非公開ユーザー
電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Microsoft Formsを活用した社内情報共有
良いポイント
アンケートを実施したいというケースは組織外へ向けたものだけでなく、組織内でもしばしばある。FormsはMicrosoft365のアプリケーションの1つであり、アンケート作成ツールです。専用のWebサーバーを用意する必要もなく、専門的な知識も不要でエンドユーザーのレベルで実現することができる。
また、作成ツールの操作画面は、大変わかりやすいので、組織への導入時のユーザー教育のコストが抑えられます。
改善してほしいポイント
アンケート作成の機能面では、十分に実用に耐えられ、便利に使えている。
ただ、実際に使ってみると、組織での運用とした場合、部下が実施したのか、未実施なのかを上司がわかると未実施者へ声かけができる。現状、作成者しかわからないので、Microsoft365で組織の情報があるので、部下の実施状況を見ることができると、他のアンケート作成ツールとの差別化が図れると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内での共有事項を文書で読んでくださいということで、社内の通達システム等も使用しているが、そこにFormsを追加して使用しています。閲覧の指示だけでは、本当に読むべき人か読んだのか、さらに、理解できているのかが不明です。共有する事項をFormsのクイズ形式の出題機能を使って出題し、回答してもらうようにしています。
通り一辺倒に読むだけでなく、設問に答えてもらうことで、共有事項をきちんと伝えることができるようになりました。
また、実施や未実施をExcelへ書き出すことができるので、未実施者への促進も迅速にできるようになり促進に関わるコストが削減することができました。