山本 伸一
有限会社シンフォニア|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
中途半端な立ち位置
その他 ITインフラで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
エクセルなどの表計算ではなくデータベースを扱い種々の処理ができるところと、少しハードルが高いようだがフォーム・レポートを使って入力・出力をアプリ的に処理できるところが良いポイントです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
改善と言っていいのかどうか微妙ですが、特にフォームとデータベースあるいはクエリーとの連携が分かりにくいです。
私も使い始めのころ、ここの連携が把握できずに苦労したのですが、人の作成したサンプルを解析しながら使い方を学習しました。
テンプレートを多く提供したり、例題を準備すれば、そこから応用することで、ハードルを低くすることができるかもしれませんが、エクセルの延長線上として始めようとする人にはなじみにくいと思います。
また、データベースとしても一つのファイルにすべて収納されているので、初めは戸惑いました。それから、あまり大きなデータベースには向かないので、エクセルに少し毛が生えた程度のデータ量を扱う程度に抑えた方が無難だと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
うまくフォーム・リポートを作成することができれば、数百~数千程度のデータの処理が、見た目で分かり易くできますから、表計算だけで来た人にとっては目からうろこ的な驚きが有ると思います。
データの扱いがセル単位で扱うエクセルと比べて格段に易しくなります。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
エクセルは分かるけど・・・っていう人に、安易に任せずに、一通りフォーム・レポートなどを構築するところまで経験者に作成してもらって使用することをお勧めします。
そうしないとスキルアップを待っている時間が長くなりすぎる傾向があります。その分、時間を損するので、自前の人員に何とかさせようとせず、アプリとして動作するところまでは外部事業者でもよいので、作成してもらった方が結果的には安くつくと思います。