非公開ユーザー
介護・福祉|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
小規模の業務システムとして使うのであれば優秀
その他 ITインフラで利用
良いポイント
このACCESSやEXCELなどに搭載されているVBAを用いることで迅速かつ簡単にシステムやアプリを製作できますが、多くの場合ファイル単位で作っていくことになるので、制作する上での敷居がとても低いのは利点だと思います。試しにコードをテストしてみたい、製作したシステムやアプリの動作を変えてみたい、など、一般的なプログラムをプロジェクトやソリューション単位で開発する際の手間や面倒がないのも利点です。
改善してほしいポイント
VBAやWin32 APIなど、今となっては廃れてしまった機能しか使えないため、本格的なシステムを作ろうとするとかなり骨が折れると思います。また、ファイルサイズが増大したり、割と頻繁にファイルが破損しやすかったりするため、このあたりの気配りもしなければならないのはストレスにもなるでしょう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
とにかく開発の敷居が低く、またSQL Serverとの親和性も高いため、クライアント・サーバー型のシステムを「簡単に」作りたいのであれば有効な手段となります。
私の場合ですが、職場でシステム製作を行うにあたって最初に触ったのがこのACCESS(バージョンは2010でしたが)でした。人手があまり割けない状況(介護施設です)で期間短縮、ほぼ予算なし、という環境でしたが、幸いWindows ServerをファイルサーバーとADとして運用していたため、SQL Serverを入れた上でクライアント・サーバー型のシステムとして構築することができました。