Microsoft Excelの評判・口コミ 全1805件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1425)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (331)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1659)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なんでもかんでもExcelで作ってます。

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算といえばMicrosoft Excelしか思い浮かばない。今でもExcelを初めて使った時のことを思い出します。あまりに画期的過ぎて。設計に用いる計算をそのまま入力し、結果を出力させることができ、また、そのまま印刷までできる。そのため、構造物の設計に用いる計算においても、繰り返し計算が行えるため、とても便利です。

改善してほしいポイント

できることならば、セルの形状が縦横で固定されずに、自由に設置できるモードがあると、報告書を作成する際にとても助かります。セル自体に名前を付けることでどこに配置してもそのセルを参照してくれるといいな~と思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

土木設計に用いる計算式は多種多様にあり、毎回電卓による手計算ではミスが起き、また、手計算の場合検算を行う必要があるため、最低2回は正確に入力する必要がありますが、Excelで計算式を組み、その整合性を確認していれば、必要な数値を入力欄に入力することで、答えが出せるため、圧倒的に時間を有効に活用することができる。

検討者へお勧めするポイント

Microsoft Excelは、単純な表計算から、複雑な設計計算までこなすことができます。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どんな書類でも作れる万能ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

どんな用途にでも使えるため、業務で一番利用しているツールです。
ワードやパワーポイントは用途が限られますが、エクセルはどちらの用途もカバーすることができ、マニュアルを作るときにもプレゼン資料を作るときにもついつい使ってしまいます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他モノづくり関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の必須ソフトです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算をする上では元祖的存在で現在の業務の必須アイテムです。
統計を計算する、ファイルの管理、進捗の管理などすべてにおいて必須となっています。
CSVや他システムとの連携がしやすいところやマクロを組んで定型業務の効率化などもできるので非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的な普及率と使いやすさで欠かせない定番ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

単純な表計算ツールとしてだけではなく、画像の編集も容易にできる(背景の削除とか)ため、
チラシ作りなどでも活用できます。(その際にグラフや表の挿入も容易に行えます)
VBAを組めば自動で計算するツールなども作れるため、作業の効率化にもつながります。

続きを開く

非公開ユーザー

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社|経営コンサルティング|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率を支える万能表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトとして圧倒的に優れており、関数やピボットテーブルを駆使することで複雑なデータ分析や集計も容易に行えます。条件付き書式やグラフ機能を活用することで、データの可視化もスムーズです。業界や職種を問わず幅広く利用されているため、社内外とのデータ共有ややり取りがスムーズに行える点も大きなメリットです。学習リソースも豊富で、誰でも習熟しやすい環境が整っています。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトとして優秀

表計算ソフトで利用

良いポイント

関数が便利で非常に使いやすい。Xlookupの汎用性も高くデータ集計や表計算作業では欠かせないものになっており、非常に便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務効率化に必須

表計算ソフトで利用

良いポイント

簡単な部分だと単純な計算を電卓を叩く必要がなくなり、複雑な部分だと条件によって抽出する内容を変えたりと関数を組んでしまえば人力でやるよりはやく終わる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能で使い勝手が良い

表計算ソフトで利用

良いポイント

今は資料作成にパワポや、他にも専用アプリが色々出てますが、前はExcelでなんでも作っていた気がします。機能も多機能で、全部は使えない位に多い。最近使って便利だと思うのは、ボタンスイッチみたいにマクロを入れておけば、そのボタンスイッチを押すだけでやりたい操作ができるような機能。前はセルの書式設定で行ってた事も、マクロを登録しておくと便利だったりです。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使えば使うほどに便利さを実感する奥が深いソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

・使いどころが本当に多い。
 計算だけでなく文章作成、画像の貼り付けなど多様なことができるのでエクセルが1つあれば、ビジネスにおけるおおよそのことは対応できる
・ショートカットキーが多いので、マウスを使わなくてもちょっとした操作であればキーボードだけで行える。このショートカットキーが時短にかなり便利
・セルの大きさ、幅を自由に変えられるので用途に合わせて画面の構成を変えやすい

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最高の表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

とにかくマクロを使いこなせるようになったらこれほど便利なデータ分析ツールはない。最近はChatGPT等でコードもある程度生成してくれるため、より利用の敷居が下がったように感じる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!