Microsoft Excelの評判・口コミ 全1765件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1386)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (597)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (323)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1626)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (91)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料書きには一番使いやすい

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

結局、資料作成を行う際は一番使いやすいと思います。グラフや計算式も書けるし、絵や図も入れやすいので、ワードよりも議事録作成などでは好きです。
式やマクロも合わせると使いやすい点もよいですし、web版をダウンロードしてクライアントアプリで修正できる点もよいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

印刷イメージが、実際と異なることがあり、文字がつぶれてしまったりすることがあるのも残念に思っています。またweb版はダウンロードして編集しないと制約があるのでストレスを感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

サーパ上で編集できるところは、リモートワークでも表計算が使える点は、使い勝手がよいかと思います。また保存時にファイル形式が変換できる点も利点かと思います。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もはや表計算のレベルを越しているツール

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰でも簡単に表計算やグラフ作成ができるのが一般的だと思うが、マクロを活用することで、ボタン一つで、自動的に見積書を作成し指定のフォルダに自動でPDFを出力したり、外注先への発注書を作成しPDFを出力したり、バックアップを取ったりと極めれば極める程便利なツール
またほとんどの会社がエクセルで資料を作っている為、エクセルデータを開けないの致命的だと思う

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

VBAで自動化

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何と言っても、デファクトスタンダードなので、互換性を心配する必要がない。
テーブルやピボットテーブルをうまく使えば、非常に効率的に作業できる。VBAをうまく使えば、さらに効率化が可能。
また、直接PDFにエクスポートできるので、PDF作成用に別途アプリを用意しなくても済む点がよい。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

windows世代には使いやすい

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この商品と出会ったのは、小学生のころです。今の職場に入りたての頃は、POPや分析データの作成に使用していました。部署が変わるにつれて、いろんな集計の仕方を覚えました。やはりMicrosoft社のいいところは、ネットで検索するとすぐに出てきます。例えば、セルの色を数えたいと調べるとモジュールコード(名称が違うかも)にこれを入れて、countcolorの数式でつかえるようになる説明があったりします。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他情報システム関連職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

幅広い人に最適

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC初心者から熟練者まで、幅広い人に利用されていると思います。自分のレベルに合わせて使える機能を増やしていくことができるという点がポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

たいていの作業は、Excelで省力化・自動化できます。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスでは、ほぼほぼ標準で使われているため、取引先とのファイル交換も容易ですし、セルにデータを入れて管理するという簡単な使い方なので、Excelのお作法さえ、ちゃんと理解して使えば、専用アプリケーションに負けない汎用性があります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全ての表計算ソフトのベースです。あとは印刷機能が充実すれば。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ソフトとしては、完全にスタンダードになっており、初心者から、関数やマクロをヘビーに使う上級者まで対応できる機能の豊富さと深さは他のソフトでは実現できない。使用ユーザー数も多いため、解らないことはネット検索で解説記事を作成している人も多く、すぐに解決できます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとした分析から本格的な分析まで

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで利用できるようになり、作業を社員同士で分担することも可能になり更に使いやすくなりました。データの範囲を選択してグラフの種類を選ぶだけで簡単に綺麗なグラフを作成することができるので良いです。完成したグラフをプレゼンの資料で利用したりと、様々なシーンで活用できるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトの王

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ソフトでは群を抜いた機能性が良い。
表計算だけではなく、文書作成、図面作成もできるし、VBAでのプログラムを組んで自動化し効率化も図れる。とにかく何でもできる点。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理から表作成まで基本的にこれがベースになります。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算、管理表、資料作成なんでももってこいです。関数とショートカットキーを最低限覚えれば、ほぼマウス無しで作業できるのも非常に便利なポイントです。パワーポイントは電車や車で作業しづらいのですが、エクセルならいつでもどこでもすぐに作業できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!