Microsoft Excelの評判・口コミ 全1806件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1426)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (332)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1660)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算・表の作成は、やっぱりOfficeのExcel!

表計算ソフトで利用

良いポイント

良いところ
・表作成が簡単。行の削除・追加でもずれることなく作成できる。
・簡易関数が標準で搭載されているので、合計値を出す表も簡単に作成できる。
・そのままPDF出力にも対応できる

改善してほしいポイント

あくまで表作成がメインなので、文字の行間などの設定がいまいちです。
画像を配置するとずれたりするので、そういった部分を改善して欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

仕事の進行表を作成することで、チームで共有できます。
また、社内用の集計データもExcelで作成しています。
社内共有のデータ管理がスムーズに行なえます。

検討者へお勧めするポイント

表計算・表作成はExcelがベスト!

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトという名の文書作成ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

Microsoft製品にはWordという文書作成ツールがあるが、実際には操作性の良さから、表計算ソフトであるExcelで打ち合わせ資料などを作成することが多い。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無くてはならない万能ツールです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

WORDの代わりもできるし、簡単なRPAの役割もこなせる。計算ツールとしても使用できる。本当に万能ツールである。マクロ機能を使用できることがさらに万能ツールとしての能力を発揮させている

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自分の希望するグラフを容易に作れるツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

おすすめグラフは妥当なものを提示してくれる、自分でグラフの種類を選んで、作成して、編集して・・・という面倒が無くなる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算には使えるが!

表計算ソフトで利用

良いポイント

20年以上使用している。バージョンアップして新しい機能が追加され便利になってきている。特に印刷時の設定が改善され以前の様にはみ出すとか、複数枚無駄になる事が無くなった。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見積作成に最適

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

見積作成するひな形として、とても使いやすいと思います。計算式をセルに記述することで簡単に計算結果が表示されます。また、マクロとの連携により、インプット情報を与えるだけで金額を出すことができます。マクロの作り方でより便利に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

色々な外部サービスと互換性の高いファイル形式

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の資料作成の際に割とどんな時にでも使いやすいサービスである。具体的には、スケジュール表の作成や各部署への連絡書の作成等に利用している。
社内で使っている他のシステムがエクセル書式で出力される為、互換性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルでもWEBでも

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft365で使用している。メインPCだけでなくサブPCとスマホでも使用できるので外出先でもファイルの閲覧・編集ができる。関数がわかりやすくて使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今後も業務に欠かせない

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内にExcelの使い方が分からないという社員はいないため、データ処理をチームで協力し合って行えるので多忙期になると事務担当者のタスクを分担して行なったりしています。
ツールの数は多すぎす少なすぎず洗練されており習得コストが少なく誰にでも利用できるので助かります。また、表計算を行う際にデータの入力を終えたらEnterとTabで縦横無尽に移動できるので作業が捗ります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

その場限りの迅速な分析には最適

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelに勝る表(分析したい項目)計算(関数)ツールは存在しない。様々なツールにある生データを本製品に張り付けて、本ツール上で関数を設定し意図した計算結果を迅速に手軽に求められる。腰を据えての分析作業にも、突発的な(会議時など)数値概要把握に対応できるのは、利用方法の簡便性と関数を備えた本ツールの非常に良い点である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!