Microsoft Excelの評判・口コミ 全1805件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (381)
    • 企業名のみ公開

      (71)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (51)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (126)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (10)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (23)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (133)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (459)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

幅広い用途に利用できる表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

事業の収支の計算・グラフ化に利用したり、顧客の声の集計およびデータ分析など幅広い用途に利用できる点が良いです。
特に2016バージョンから搭載されたウォーターフォールチャートは、要因分析を簡単に見えるかすることができるため、とても便利です。
また、複数のファイル間でデータの連携ができることや、PPTに張り付けの利用、スプレッドシートにしての利用など、チームの生産性向上も図れる点がとてもありがたいです。

改善してほしいポイント

一つのセルに表イメージを張り付けるような場合に、行幅が大きくなりすぎてしまい、画面のスクロールが上手くいかないようなケースがあります。表示を縮小することによって対応することになるのですが、文字が小さく見えづらくなってしまいます。エクセルのスクロールを行幅でスクロールさせるのではなく、リニアにスクロールできるようになればいいなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

事業にかかわるコスト分析を月次で行うにあたり、それまでは個々人が時間をかけて説明・分析用のシートを作っていましたが、EXCELで作ったウォーターフォールチャートを利用した定型フォーマットを作ることで、コストの増源にかかわる要因を容易に見える化することができました。また、各担当もデータを入力し分析コメントを考えるだけになり、生産性の向上が大きくはかられました。

検討者へお勧めするポイント

EXCELには多くの機能があります。どんどん使って、スキルをあげていく必要がありますが、最近では動画配信などでも利用方法を紹介していたりしますので、そういうものを活用すれば、とても効率よく機能を有効活用できます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用的に様々な文書が作成可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

一般的に表計算やグラフなど、統計的な資料の作成だけでなく、縦横の罫線を活用したレポートのフォーマット化を通じてテンプレートを作成するなど、様々な資料の作成に活用できます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算や集計の万能ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

社内で、数値計画や統計データの集計や方向資料へのグラフ化しての貼り付け等、このツールで一通りのことができてしまいます。特に数値集計後のグラフ化はいろんな見せ方から簡単にチョイスして表示を確かめながら完成させることができるので大変便利です。
要求元の要望に応じて元データから何通りでも見せ方を変えれるのもいいですね。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算ソフトの定番

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的にはExcelで計算できない数式がない
・スケジュールシートなどビジュアル的な使い方での運用も可能
その理由
・数ある表計算ソフトの中で最も関数が充実しているので、標準的な使い方であれば不足感はないはず
・表計算だけでなくセルの調整等も容易にできるので、セル幅の調整や結合等することで、
 ビジュアル的な使用も可能である

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

旅行・レジャー|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最低限これさえあればいい!!万能ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表やグラフを作りたいときに、サンプルの検索ができる。ビジネスシーンはもちろんですが、家計簿やお小遣い帳、資金計画表みたいに家庭で使えるものから、学校の授業の課題発表などに使えるもの、職務経歴書なんかも無料で入っているので、簡単にプロ仕様に仕上げることができます。字体や画像の加工、グラフにしても凡例をたくさん見ることができるので、一番用途にフィットしたデザインを確認しながら選択できるのも非常に良い点です!

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ものづくり/工程管理/データ整理には必須

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多くの関数を備えているため、ビッグデータからトレンドを把握することができる。
・オートフィル機能(繰り返し入力機能)がバージョンアップし、エクセルが考えて自動入力を進めてくれるようになった。
・表やグラフの種類が豊富で見せ方にこだわることができ、プレゼンテーションにも応用できる
・罫線を上手につかうと作図ツールとしても使える
その理由
・互換性が高く過去のエクセルも開くことができる。
・マクロを習得すれば使い方の幅が広がる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelについてのレビュー

表計算ソフトで利用

良いポイント

基本的には表計算ソフトであるが、それ以外にテキストボックスを使って文字入力が場所を問わずできるため、Wordよりも柔軟性が高く、報告書としても常に使っている。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・現地発信時のデータ集計用のフォーマットとして活用(出先でも使えるテンプレートとして発信)
・見積システムのマスタ作成のテンプレートして活用。マクロ機能を組込みシステム投入用のデータ加工もEXCELで実装
・上長報告時(稟議)時の報告資料作成(ピボットでの表作成やグラフ機能で視覚的にもわかる資料を作成)
・マクロ機能にてショールームの来場・追跡・決定資料のテンプレート化の実現

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトの最高峰

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一般的な表計算機能が優れているのは言うまでもないが、システム開発に於ける設計書(画面や帳票レイアウト)作成にも活用できる。
・機能や関数も定期的にバージョンアップされている点も素晴らしい。特にテーブル機能やXLOOKUP関数などはデータ加工する上でかなりの効率アップとなった。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やはり関数が豊富!!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GSSも併用しているが、GSSと比較して関数が豊富なので、ガチガチに関数を組んで利用する場合は便利
・お客様でGSSを利用されていないお客様もいるので、お客様と授受するファイルはExcelでの管理となるので
 なくてはならない

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!