Microsoft Excelの評判・口コミ 全1805件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (381)
    • 企業名のみ公開

      (71)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (51)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (126)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (10)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (23)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (133)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (459)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社きんでん|設備(建設・建築)|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスにおける万能ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

表やグラフはもちろん、数式や関数なども活用することができます。
大量のデータでも計算を一括ですることができ処理が遅いなどを感じたこともありません。
マクロなど様々な機能も搭載されており、定型的なデータ処理作業を自動化できるなど業務効率化にも活用できるツールとなっている。

改善してほしいポイント

関数などは種類が多く、かつ説明も分かりづらい場合が多いです。
グラフの作成は簡単にできるが、グラフタイトルや凡例などの記載する場所などグラフの編集が上手くできない場合が多く、わかりにくいことがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

測定器など他の機器でデータを取得した場合にcsvファイルで保存できる場合が多い。そのcsvファイルをエクセルにて読み込んですぐにグラフなどを作成できると視覚的に測定結果が分かりやすくすることができます。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

常に集計するときに使うのはMicrosoftExcel

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・集計の際にはいつもMicrosoftExcelを利用していますが、特にクエリを使うと大変簡単に毎月の一覧集計業務が出来る
・組織図が簡単に作成出来て大変便利
・PPTに分かりやすい表を載せるために、ヒトグラフなどもよく利用いて大変気に入っています

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

まずはエクセルを使う

表計算ソフトで利用

良いポイント

表を作成して、数式や関数を設定すれば、沢山のデータであっても一気に計算ができる。
別のシートや別のエクセルファイルから数値や値を引用できるので、計算結果を出すシートを設定しておけば、元データを上書きするだけで、最新データの結果を出すことが出来て便利である。
表計算だけではなく、カレンダーやスケジュール管理にも利用している。
曜日が表示される関数はとても便利。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番ソフトで日々利用

表計算ソフトで利用

良いポイント

広く利用されていることから、資料修正などコラボレーションワークを行う場合にアプリケーション未対応ということがあり得ないといっても過言ではない。特に日々利用しているピヴォット機能は有益で、月次活動集計、グラフ化による傾向等分析に活用している。多くが利用していることで、ピヴォット含めて、操作方法を共有して皆で利便性の高いツールを利用拡大できることがありがたい。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最近は分析に使っています。

表計算ソフトで利用

良いポイント

CSVファイルを編集してピポットテーブルと合わせてデータの分析に役に立っています。大量のデータをいちどに扱えるのか非常に良いです。何よりも誰に送っても互換性があるため全く問題のないソフトです。グラフを作るのもシステムがどんどん改善され使いやすくなっているのもポイントです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

小野 晃

EY|その他|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

広く普及している計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトでは圧倒的なシェア、事務方では知らない人がいないソフト。
簡単な計算から複雑な計算までできるなくてはならないツール。
毎年繰り返すような計算では、マクロを設定し、大幅に時間が節約できる。
また、関数さえ、覚えれば、だれでも複雑な計算ができるものいいところ。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算以外にも応用が利く万能ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

本来は表計算用のソフトではありますが、使い方を工夫すればドキュメント作成用途でも活用可能な幅広い応用性が魅力です。
例えば、弊社では毎月の従業員の稼働管理表として利用することもあれば、ITシステムに対しての本番作業の手順書として利用するケースもあります。
VBAを利用すれば、Outlookと連携してメールで始終業報告をExcelから実施して、その際に前述の稼働管理表に情報を投入するといった業務の効率化も可能です。
また、言うまでもないですが、名前を聞いたこともないというビジネスマンは居ないのではないかと思える程の圧倒的な知名度を誇る点も特徴です。
(お客様先に常駐する際などはセキュリティルールが様々だったりするので、知名度のあるソフトウェアは提案しやすく、重宝します)
個人的な経験では他の表計算ソフトでは単純な表作成機能しか使えないケースが多く、上記のような幅広い使い方が出来る点が本製品の最大の魅力だと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

報告や提案・管理に使える万能ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算をはじめとして、ピボットテーブル、vlookup、グラフの作成等社内外において日常的に使用するツール。
特に集計作業で非常に良く活用しており、上長へ報告するための資料をほぼ毎日作成している。
顧客商談時においても、売上結果~今後の予測までを一貫して作成できるため説明しやすく、本ツールでの作成による信頼性も高い。
数値の正確性が高く、ショートカットキーを活用するとよりスピード感のある資料作成が可能。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務の効率化

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・関数
・ビジュアル化
その理由
・関数機能を使って計算することで、間違いもなくなり、業務の効率化につながった
・表の作成だけでなく、色をつけたり、線や文字を太くしたり、どこを見て欲しいのかをはっきりさせることが出来るため、効率良く相手に伝えられる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算やグラフ化には最適!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表計算する際に様々な関数が用意されており計算式の入力が簡単な操作でおこなえるところ
・作成した数値表をグラフ機能を利用してグラフ化する際に、様々なグラフが用意されていて簡単な操作で見やすいグラフが作成できるところ
その理由
・計算式で関数を利用する場合に数式バーに利用したい関数を入力すると、関数の入力式がガイドとしてポップアップされいちいちガイドを調べなくても簡単に設定できるため
・グラフ化作業する際に、利用したいグラフをメニューから選ぶだけで色分けされた見やすいグラフが簡単に表示され、資料作成の用途に合わせた作業が効率良くできるため

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!