Microsoft Excelの評判・口コミ 全1805件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (381)
    • 企業名のみ公開

      (71)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (51)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (126)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (10)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (23)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (133)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (459)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすくなった

表計算ソフトで利用

良いポイント

EXCELがリボンインターフェースを採用して以来、どこに何のメニューが隠れているのかわかりづらかったのですが、(例えばリンクの編集・名前の管理・条件付き書式)ずいぶん整理されてユーザーの意識にマッチするようになったと思います。
また、同僚に紹介し喜ばれていたのが、テンプレートの中にあるデイリーのタスクを整理できるカレンダーです。
紙の印刷のカレンダー同様の操作で利用でき、リテラシーが乏しい方にも直感的に操作出来て、見やすく使いやすいと高評価です。
今回「高ポイント」獲得の決め手になった内容だと思います。

改善してほしいポイント

改ページプレビューで、ページ送りポイントを移動しようとすると、意図しない以上に動いてしまうことが多々あるので、可能ならば改善して頂ければと思います。
また、「書式」グループを独立してリボンインターフェースに備えて頂ければより使いやすいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

グループ/チームで共有するタスクカレンダーを、誰もが説明もなしに利用でき、見やすいカレンダーを作成することができました。

閉じる

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせば素晴らしいツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

個人でも、チームでも活用必須のツールであり、なくてはない。
機能や関数を使いこなせれば、従来地道にやっていたことも劇的に効率アップになる点が魅力的である。
参考書が充実していたり、最近はInstagramでもExcel効率化に関する投稿、アカウントが多く、万人が使っているツールだからこそ、使い続けやすいツールと感じる。
ヘルプのビデオトレーニングも活用できる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的シェアの表計算ツールだが一部の改善できない問題もあり

表計算ソフトで利用

良いポイント

企業における表計算ツールの圧倒的シェアを誇っており、操作性や直感的にわかりやすいUI、図の挿入など資料作成の便利さ、検索による情報量は群を抜いており、基本的には問題がないツールと認識している

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

おなじみの何にでも使える表計算ソフトです

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算に関わらず、議事録や手順書など幅広い用途で利用できる。
(1ページの範囲を指定して、上部は表計算、下部は議事録など、自由にカスタマイズできる)

また、関数にこだわらず、VBAも活用することで、大幅な処理速度、容量を削減することができる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成に必須アプリ

表計算ソフトで利用

良いポイント

簡単な資料であれば、パワポもワードも使わず、エクセルだけで済ませてしまうほど便利に使えます。マクロや関数は少々勉強が必要ですが、入門書やネットでも事例がたくさん出ているので直ぐに使いこなせると思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルマクロの開発を日常的に行っております。

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.表計算ソフトとしては非常に優れていると思います。表計算ソフトとしての機能だけではなく、ドキュメントの作成などにも大変重宝しています。

2.エクセルマクロはフルに活用させていただいております。言語はVisual Basicそのものですので大変とっつきやすいです。私自身元ソフト屋ですので、今社内SEですが十分開発に順応出来ております。

その理由
1.普段エクセル形式は勿論ですが、CSV形式のファイルを扱うことが多いです。テキスト形式もそうですが、皆エクセルとしてファイルを展開することが出来ます。そして、必要に応じ各種関数を使って表計算ソフトとしての機能を実践することが出来ます。また、ドキュメントも綺麗に作成出来ます。

2.私が一番重宝しているのがエクセルマクロです。今の会社では私が専任ですがエクセルマクロを使ってルーチンワークの自動化などを日常的に行っております。その結果、従来例えば1時間程度かかっていた作業をエクセルマクロの実行により10分程度で終えることが出来ます。エクセルマクロはエクセル上で行えることは実質全て行えますので、グラフの自動作成などにも応用が利きます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

運輸|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必須の表計算ソフト。お仕事で毎日利用。

表計算ソフトで利用

良いポイント

簡単な住所録や表計算を使った管理表や進捗表だけでなく、複雑な会議資料等、毎日使用しています。
電卓を使う必要がなく、計算式を設定したら自動計算のため集計ミスの心配がありません。
業務必須ツールです。メジャーなので使用歴がある人が多く、新入社員にも簡単な説明で伝わります。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

器用に色々できるのでやっぱりこれが便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトですが、簡易的に画像を作成したり加工したい時にも便利です。
セルを画像としてコピーして貼り付け、複数画像をグループ化することで簡単操作で色々な画像を作成できます。
またローカルで使用するソフトのため、VBAで他のローカルデータを関連付けて活用できる部分も魅力の一つかと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データをもとに様々な分析が可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

顧客データ等をもとに、データ集計から分析、グラフ等での分析結果のアウトプットを行うことが可能です。
管理簿等手書きで管理していたものをデータで管理出来るので、コスト効率化にもつながり、集計等も関数を活用することで簡単にできます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネイティブアプリケーションの1つ

表計算ソフトで利用

良いポイント

賛否あるかと思いますが、図の作成から簡易データベースとしてまで多岐にわたる利用が可能な点が良いポイントかと。
それらを支える覚えきれないショートカットの豊富さが利用するにあたり作業工数の削減に貢献してくれています。
過去(97あたりかな?)のショートカットキーも一部使用できる点が過去の遺産を継承されていて、かつ新しい便利なショートカットキーでさらなる時間短縮ができます。覚えるまでが大変ですが、覚えたら一生の時間短縮につながりますよ!

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!