Microsoft Excelの評判・口コミ 全1805件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1425)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (331)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1659)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複雑な集計も効率化できる定番ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelは業務に欠かせないツールです。売上管理や経費精算の集計はもちろん、関数を組み合わせれば複雑な計算も自動化でき、作業時間が大幅に短縮されました。ピボットテーブルを使えば、数千件単位のデータも一瞬で集計・分析でき、会議用の資料作成が格段に楽になりました。また、グラフ機能で見やすく可視化できるため、数字が苦手な人にも伝わりやすいです。個人的にはショートカット操作や条件付き書式を活用することで、業務の効率がさらに上がったと実感しています

改善してほしいポイント

基本機能には大満足ですが、改善してほしい点もあります。大きなデータを扱うと動作が重くなることがあり、保存や処理に時間がかかるのは少しストレスです。また、便利な関数や機能が多い反面、初心者には覚えるのが難しく、社内で使い方に差が出やすいと感じます。公式ヘルプが少し分かりづらいので、初心者向けにもっと直感的に学べるガイドやサンプルを充実させてほしいです。クラウド上での共同編集も便利ですが、Googleスプレッドシートほどリアルタイム性が高くない点も気になります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は手計算や紙ベースで管理していたため、入力や集計ミスが頻発していました。Excelを導入してからは、数式や関数を活用することで計算を自動化でき、ヒューマンエラーが大幅に減りました。例えば、経費精算では合計金額や消費税を自動計算できるため、確認作業にかける時間が半分以下になりました。さらに、部門別の売上をピボットテーブルでまとめることで、毎月のレポート作成が30分程度で終わるようになり、作業効率が大幅に改善しました。

検討者へお勧めするポイント

Excelは単なる表計算ソフトではなく、データ分析や業務管理まで幅広く活用できる万能ツールです。関数やピボットテーブル、グラフ機能を使いこなせば、日常業務の効率化に直結します。最初は操作に戸惑う部分もありますが、慣れると他のツールでは代替できない柔軟性があります。小規模なチームから大企業まで幅広く使えるため、導入して損はないツールだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの管理にとても便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

採用の進捗管理など、専用のATSでも出せないような細かいデータを管理分析できます。関数を使いこなすのは大変ですが、わからないことは調べたりしながら使えば問題ありません。勉強すればするほど便利に使いこなせていくので習得も楽しく感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

関数を使って処理速度アップ

表計算ソフトで利用

良いポイント

初心者でもとっても解りやすい簡単な関数があり、それを組み合わせて計算式を作り、数字を入力するだけで答えが出るので業務効率が上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務に欠かせない表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

1.どこの会社でも使われているため、データの受け渡しが楽にできます。
2.式、グラフ等の機能が充実しており多くの業種・業務で使用することができます。
3.VBAと呼ばれるマクロを使用することで業務の自動化ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算のみならず、ビジネスコミュニケーションで必須のツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

長年、多くの企業で使われてきたソフトだけあって、本来の用途である表計算やグラフの作成といった業務に従事する人であれば大半が使いこなす事が出来るソフトかと。また文書の受け渡しの時にExcel形式でおくられてくる事もあるため、インストールしておかなければ不便になると言い切っていいほど普及している点が良い点かと。

続きを開く
坂田 晴信

坂田 晴信

株式会社エイデック|放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

世界で最も専門性の高い表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

データ入力ルールにさえ気を付ければ、かなり詳細な分析が簡単に行えること。
エクセルはあくまで表計算ソフトのため、セル結合や数字と日本語の混同を計算部分にさせないなど、ユーザ側が気を付ければどのような計算だってすぐにできる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

計算を伴う日々の業務効率化(雛形を作成)

表計算ソフトで利用

良いポイント

windows95が普及当初より導入している表計算ソフトであるが日々バージョンアップされ我社では無くてはならないソフトのひとつであることは間違いないです。
自動計算及び関数等により業務報告書等の作成が容易になり日々の業務の効率化、また売上の分析等シュミレーションに役立っております。
現時点で表計算ソフトと言えばMicrosoft Excelだと思います。

続きを開く
小柳 一茂

小柳 一茂

医療法人尼崎厚生会(財団)|その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

勤務先でのMicrosoft Excelの使用感想

表計算ソフトで利用

良いポイント

データ書類の作成時にフォーマットを入力することによって次回新たに作成する際に
項目毎に入力する必要が無く、作業効率がアップします

続きを開く

佐野 健人

廣告社株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メジャーな表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

業務上よく数字を扱うため、数値をまとめて一覧にし見やすく管理したり、Excel関数により自動計算する際に利用しています。
手書きやメモ帳ソフトと違い、計算ミスがなく自分が見やすい表やグラフに加工することも簡単です。
個人的に重宝している機能としては、「日付を入力すると自動的に曜日が入力される」「特定の文字をまとめて別の文字に置き換える」「特定の基準を満たすもののみ抽出する」です。
とにかく数字を使う人にとって欠かせないツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ティーケーピー|その他サービス|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自動保存機能は便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンラインExcelとなるため、自動保存されるので保存漏れやPCの突然のシャットダウンでもデータが消えることがなく、便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!