Microsoft Excelの評判・口コミ 全1807件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1427)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (231)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (332)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1660)
    • 導入決定者

      (49)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必須のソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

事務業務をするには避けて通れないくらいの重要ソフト
データの集計やそれをもとにした抽出やグラフなどを簡単に作成することができる。
関数を駆使すれば複雑なんものでも大抵の計算は行えるのでかなりの効率化が図れる。
更にマクロまで使いこなせば様々な自動化をすることが出来るので時短に有効だ。

改善してほしいポイント

ネットワークが弱いので使いずらい
スマホでの送させも悪い
スプレッドシートにこの分野では押されがちなのでもっと力を入れてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

エクセルがあることで表計算はもとよりマクロを使った自動計算や資料作りなどあらゆることをこなすことができるので、それを手動ですることを考えると大きな効率化と時間の短縮が出来ている。
実際、エクセルなしでは業務にならないと思う。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務の効率化

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・関数
・ビジュアル化
その理由
・関数機能を使って計算することで、間違いもなくなり、業務の効率化につながった
・表の作成だけでなく、色をつけたり、線や文字を太くしたり、どこを見て欲しいのかをはっきりさせることが出来るため、効率良く相手に伝えられる

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

業務で必須のアプリ

表計算ソフトで利用

良いポイント

日常業務の売上、コスト計算から顧客説明用の資料づくりまて幅広く使えます。
また、マクロの記録機能を使えば、プログラムコードがかけない社員でもエクセルマクロを作ることができます。書籍やネット検索で豊富な情報が得られるほど一般化していることも強みです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ管理の必須ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・vllokup
・関数
その理由
・膨大な顧客データを簡単に集計することが出来るのと、様々な関数を使用することで、条件をしていした分析などが可能な点

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算やグラフ化には最適!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表計算する際に様々な関数が用意されており計算式の入力が簡単な操作でおこなえるところ
・作成した数値表をグラフ機能を利用してグラフ化する際に、様々なグラフが用意されていて簡単な操作で見やすいグラフが作成できるところ
その理由
・計算式で関数を利用する場合に数式バーに利用したい関数を入力すると、関数の入力式がガイドとしてポップアップされいちいちガイドを調べなくても簡単に設定できるため
・グラフ化作業する際に、利用したいグラフをメニューから選ぶだけで色分けされた見やすいグラフが簡単に表示され、資料作成の用途に合わせた作業が効率良くできるため

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必須ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・WindowsPCであればほぼインストールされているのでどこでも扱える。
・計算が簡単に出来るのでデータ資料作成には必須ツール。
・関数。複雑なものも多いが扱うことが出来るとかなり便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長年にわたり便利なソフトだと思う

表計算ソフトで利用

良いポイント

サラリーマンになり20年以上たちますが、Excelというのはソフトとしての互換性など、Excelのバージョンが上がっても使用できる点では私は長年みても最強ソフトです。特にExcelでもコアな関数は長年同じように使用できますし、ExcelVBAでの関数にいたっても、昔からの流れを引き継いている点ではやはり素晴らしいソフトだと思っています。15年以上前にExcelVBAで組んだマクロも動くのはすごい。確かに、動かなくなるVBAの言い回しなどはあるにはありますが、Excelは互換性なども含めて非常に高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすくなった

表計算ソフトで利用

良いポイント

EXCELがリボンインターフェースを採用して以来、どこに何のメニューが隠れているのかわかりづらかったのですが、(例えばリンクの編集・名前の管理・条件付き書式)ずいぶん整理されてユーザーの意識にマッチするようになったと思います。
また、同僚に紹介し喜ばれていたのが、テンプレートの中にあるデイリーのタスクを整理できるカレンダーです。
紙の印刷のカレンダー同様の操作で利用でき、リテラシーが乏しい方にも直感的に操作出来て、見やすく使いやすいと高評価です。
今回「高ポイント」獲得の決め手になった内容だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MS謹製のExcel出ないと出来ないことが有るかどうか

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・豊富な関数や汎用性の高いマクロ

その理由
・関数やマクロを利用することで単なる表計算ではなく分析する資料を作成することが出来る
・WORDにも言えることだが、現行のEXCELはマクロ自動起動させない事ができるのでセキュリティ面では担保できている。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleスプレッドシートが完全な代替品にならない

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleスプレッドシートも併用していますが、Excelの代替品にならないかと思います。
Excelでしか使えない関数も数多くあり、使い慣れている人がGoogleスプレッドシートに移行すると、不便な点が感じられると思います。
また、Excelは表計算ソフトでありながらも、日本の企業では資料作りに使われる機会が多くあり、そんなときはExcelの方が自由度が高いと感じます。画像を挿入したりも気軽にできますが、Googleスプレッドシートはやや手順が煩雑です。
Excelの正しい使い方について話題になる昨今ですが、それだけ汎用性のあるソフトである証拠でもあると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!