非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
メールソフトで利用
良いポイント
ヴァージョン5.5から使ってます。データ破損なのどトラブルありましたが(他の製品、ハードの要因で)いろいろツールありなんとか今まで復旧できています。固さがいいと思います。
中身はRDBでは?と思えます。修復、バックアップもRDB使っていれば、馴染みやすいとおもいます。
メールだけではなくグループウエアですので、予定表共有、会議室・機材などのリソース予約管理が組織内で行えます。
改善してほしいポイント
致し方ないですが、大幅なヴァージョンアップすると、全く別のものになるてんですかね。今までのコマンド知識とかパワーシェルでほぼ0スタートな点
現在なんでもパワーシェルになっています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員にスマートフォンを配布しています。
社内にexchageがあるので、メール、予定表、連絡先など社内に毎回VPNなので入って見るのはナンセンス。
アクティブシンク対応スマホメールソフトとexchangeとネットワーク機器を設定することで、
安全に、メール、予定表、連絡先などリアルタイムで操作可能です。
検討者へお勧めするポイント
オンプレかクラウドで迷うと思います。オンプレならexchange入れておけば、クラウドで365採用したとき、使い勝手などほぼ同じで良いとおもいます。