Microsoft Officeの評判・口コミ 全985件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (746)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (407)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (24)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (859)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使わないでは済まされないソフトウェアの王様?

オフィススイートで利用

良いポイント

WordにExcel、PowerPoint、パソコンを開けば起動せずに1日が済むことが無いソフトウェアとなっています。
昔々は、表計算ソフトであればロータスとか、ワープロソフトにも一太郎などの競合製品があったと思いますが、
いつだったのかも忘却の彼方へ過ぎ去ってしまったほど、今では王道のソフトウェアとなっています。
とは言うものの、他社からメールで見積を貰う場合、エクセル以外のフォーマットで受け取ることはもう何年、何十年もありませんし、Zoom会議でのアジェンダには、PowerPointで作った資料を投影するケースがほとんどになっており、使い勝手の悪いソフトではないと思います。

改善してほしいポイント

バージョンアップのタイミングが、サイトにスケジュールとして明示されているとは言え、
2010⇒2013⇒2016⇒2019と、本当にバージョンアップする必要があるのか疑念が湧いてくる
ほど頻繁であるという印象があります。
旧バージョンのほうが動作が軽く、実際にはギリギリまで古いバージョンを使い続けてしまう
傾向はあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

提案書作成締め切りギリギリになって修正依頼が!担当者は既に帰宅で連絡出来ず!グラフをExcelで作って張り付けて、PowerPointの図を急遽さくっと作って、と。
使い慣れているツールなので急な対応でも何とかはなります(何度もやりたくありませんが、)

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必需品ではあります。

オフィススイートで利用

良いポイント

UIが分かりやすく使いやすい。
多くの人間が慣れ親しんでいるため、ファイルを共有しやすい。
インターネット上に記事が多く存在するため、使い方に迷った際に解決する場面が多い。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

企業で働く人にとって必須のツール

オフィススイートで利用

良いポイント

文書作成、表計算、プレゼンテーション及びメール機能がセットになっており、多くの会社が導入している定番ソフトであるため、社内でも他社でも文書や情報の共有が可能で業務連携がとりやすい。
マイクロソフト製品内での連携が便利でスムーズなことが多い

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準として利用必須

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のソフトでは代替出来ないものです。
社内外で必須のソフトの為、利用せざるをえないというのが実情です。
2019バージョンを使い始めましたが、他のユーザーの変更をリアルタイムで表示する機能が追加されています。今までgoogleドキュメントで代替していた機能が、必要なくなるかも知れません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OfficeのためにWindowsを利用している私

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

純正のOfficeソフトは、フリーの互換性のあるOfficeソフトとは違い、動作の安定性や保存時のレイアウトのズレなどが起こらないため、商談などのフォーマルなシーンで使用する文章などはOfficeを行います。印刷時のレイアウトのズレのなどの問題もなく安定したソフトなので信頼しています。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

皆さんご存じOfficeです!

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良い点としてはやはり業界スタンダートであるため、汎用性が高いということに尽きると思います。
事務作業を行うにはOfficeに関する知識は必須でしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多くの企業の標準ソフトのため必須のアプリケーション

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くの企業の標準ソフトのため、メインで使用しなくとも持っておく必要のあるアプリケーションです。
他社からファイルを共有された場合にMicrosoft Office以外のソフトで開いてしまうとレイアウトが崩れてしまうこともあり、PCに入れておく必要性があるソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスアプリケーションとしては必須!

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほぼどの企業でも利用しているので、互換性という点は最強!Webアプリケーションとしても利用できるようになって、更に便利になったと思います。
まずはこのアプリケーションを使いこなせるようになる必要あり!

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔ながらのビジネスソフト

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰もが知っていて使っているので共有しやすいデータのやり取りができます。使い方も知っている人が多いので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番といえば定番

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本製品はビジネスしていく上で必須であり、プラットフォーム化されており、特に、コミュニケーションする相手の事情を考えずとも、使用できることは良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!