Microsoft Officeの評判・口コミ 全985件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (746)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (407)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (24)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (859)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ofiice365

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いつも最新の機能が使える
・winでもmacでも使える
その理由
・アップデートが頻繁に行われる
・両方使っているので、共有出来て便利

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ワードが相変わらず文字配列等がずれる。(昔から)
・表貼り付けで編集する時ずれる。
その理由
・位置ズレの時に合わせるのに苦労するので、エクセルを多用する。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・エクセルは表計算としてだけでなく、報告書として良く利用している。

課題に貢献した機能・ポイント
・配置が正確
・手直しが少ない為、時短になる。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

世界標準

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世界標準。オフィス以外のアプリで他社に送る資料を作成しても先方はオフィスで閲覧する場合がほとんどだろうと思うと移行できない。
競合製品としてはgoogle社提供の一連のアプリなどが挙げられると思うが、圧倒的にこちらの操作感のほうが好み。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心の安定感

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普及率№1で客先とのやり取りには必須になります。
またExcelについてはマクロやVBAを習得すれば、表計算やある程度の定例資料の作成が段違いに早く処理できるようになります。
パワーポイントもプレゼン資料として必須となります。操作のしやすさは他のプレゼンソフトと比較しても段違いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスをする上でなくてはない存在

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンを持っている人はもはや使ったことがないのではないかという製品。
文書作成はワード、表計算はエクセル、資料作りはパワーポイントを使用する。
基本的に社外・社内のビジネス文書のやりとりはオフィスを使われている為、互換性を考えてもオフィスは必須のツールだと考える。
文書作成だけでなく、事業計画、プレゼン資料作成等々幅広い使用用途で使うことができだれでも直感的に使うことができる。
また、分からない点があってもユーザーが多い為、ググることで簡単に解決方法が見つかるのもいい点である

続きを開く

筒井 裕貴

和歌山県水質保全センター|その他|その他専門職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

会社では必須のツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からあるソフトであるので、新入社員でも容易に理解することができる。世界的シェアも高く、互換性のあるソフトも多いため、Officeで文書を作成しておけば事足りることが多い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ファイブ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やはり必須と思われる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスフィールドにおいては、Excel、Wordなどのソフトウェア及びそのフォーマットでのやり取りが必須に近いほど、グローバルなシェアを獲得しており、フォーマットを確認するだけで、文書交換及びアップデートが可能になっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務する上で必須のツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算、文書作成、プレゼン資料作成と、業務に必要なものはこれ一つで作成できます。
不明点があればインターネットで検索するとだいたい解決するので、使っていて手が止まることもないです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これがないと仕事にならない。必須のソフト!

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフト製品ということもあり、サポートや互換性が非常によく、操作性もいい。世界共通のソフトなのもよい。バージョンも互換性がしっかりとしているので、気にせずメールでのファイルのやりとりもできる。また、間違えて電源が落ちてしまった際にも復元機能があるので、助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これがないと仕事になりません

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在はボリュームライセンス製品のOffice Professional Plus 2019を使っています。
Excel、Word、Powerpointは企業間での資料やデータのやり取りに使われる為、持っていないと話になりません。
この製品のいいところというよりも、この製品以外に選択肢がありません。
また、弊社ではAccessを積極的にEUCに活用している為、こちらも必須級のソフトとなっています。
メーラーもOutlookを使っていますが、標準的で使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが使っているソフトウェア

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰もが使っているので、これでドキュメントを作れば困ることはありません。
また、word, excel, power pointなどofficeシリーズのファイルを相互に挿入できるため、なんでもできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!