非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
資料作成はもちろんブレインストーミングのツールとして
プレゼンテーションで利用
良いポイント
プレゼンテーションツールはほかにもあるけれど
PowerPointの強みは安定した動作とマルチメディア素材への対応だと思う。
いちばん活用しているのは、箇条書きを見やすい図に一括変換してくれるSmartArt機能。
頭の中身を書き出すだけで図ができるので、
考えていることをまとめるのにちょうどよい。
改善してほしいポイント
図を多用するとリボンのどこに機能があるのかわからない…。
最新バージョンでは多少改善されているけれど、
OfficeもWindows 11に近いシンプルなメニューデザインに変えてくれると
直感的に機能にアクセスできると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Officeライセンスで導入することによって
資料作成・プレゼンテーションの社内共通言語として使えるツールの整備ができた。
Webベースオンリーの他社の同様ツールだと、
どうしても図や画像の扱いに限界があり、
人によってはうまく操作できないことがあった。
PowerPointではそういったスキルの格差をある程度埋めてくれるので
全体の底上げができていると思う。