Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1370件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1059)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (59)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイネージから研修資料まで支えるPowerPointの底力

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

PowerPointといえば会議資料の定番ツールですが、最近は用途がずいぶん広がっていると感じます。
HTML形式のプレゼンページが流行しているものの、やはり実際に現場で働く方の多くは年配層も多く、“パワフルなスライド”で伝える力はまだまだ強いと感じます。

特に便利なのが、スライドショー形式での保存機能です。クリックするとすぐにスライドが再生されるので、店舗内のポップ紹介やショッピングセンターのサイネージ表示にも最適です。
「このイベントをやっています」「新しいお店が入りました」などの告知をPowerPointでさっと作り、サイネージに投影することで、紙掲示からデジタル掲示へと自然に移行できます。(当社ではまさしくそれをしています)

また、研修資料や安全衛生ポスターなどもスキャンしてPowerPointに貼り、社内サイネージとして流しています。紙を壁に貼る時代ではなく、PowerPointが“社内広報ツール”にもなっていると感じます。

さらに、描画機能やコメント機能が強化されており、スライド上で直接書き込みやメモ共有ができるのも非常に便利です。研修や打ち合わせでも、その場で修正を加えられます。

改善してほしいポイント

アニメーション機能の操作性は少し複雑に感じます。フェードなど基本的な効果しか使わない人にとっては、設定項目が多く「どこを触ればいいのか分かりづらい」と思う場面があります。

また、Teamsとの連携でプレゼンを直接配信できる機能も試しましたが、現場ではそこまで定着していません。結果的に、普通に画面共有で出す方がシンプルで安心という印象です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・紙掲示物をサイネージ化し、社内・店舗内の情報共有を効率化
・研修資料・赤字表などの作成をPowerPointに一本化
・描画やコメント機能により、打ち合わせ中でもリアルタイム修正が可能に
・背景透過や簡易画像加工がPowerPoint内で完結し、外部ソフトが不要に

検討者へお勧めするポイント

PowerPointはMicrosoft 365の中でも、最も“手に取りやすい万能ツール”です。
画像加工・サイネージ制作・研修資料作成まで、すべてこの一本で完結します。

専用のデザインソフトを導入しなくても、PowerPointの中で背景透過や視覚効果の付与が可能なので、「画像の一部を隠したい」「文字を目立たせたい」といった軽微な加工なら十分対応できます。

サードパーティー製ソフトに頼らず、身近なツールで伝わる資料や掲示を作りたい人におすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料、フロー図、マニュアルなどいろいろ作れる

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・図形の位置調整が細かく簡単にできる
・ブラウザ版も便利だがやっぱりアプリ版が便利
・コメント機能でチェックや共同編集もしやすい
その理由
・矢印キーで微調整ができる
・ブラウザ版は図形編集が細かくでき便利
・修正箇所をコメントで示せて便利

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションや資料作成には必須のツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・最近は講座や研修等で人前でプレゼンをする機会が多く、プレゼン資料を作成する機会が多い。プレゼン資料作成にあたって、パワーポイントは資料作成から口述作成あでできるのがよい。また、スライドショー表示している時でも口述を確認できる機能があるので、プレゼンも行いやすい。
・ワードやエクセルですでに作成しているデータを、パワーポイントで活用したいときにもそのデータを統合機能で簡単に取り込むことができるので、便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料づくりの定番ツール

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

PowerPointはやっぱりプレゼン資料を作るなら欠かせないツールだと思います。テンプレートやデザインの種類が豊富で、デザインが得意じゃなくても見やすいスライドをそれなりに作れるのがありがたいです。画像やグラフも簡単に挿入できるので、ExcelやWordとあわせて使うと作業がスムーズに進みます。アニメーションや切り替え効果もあるので、発表のときにちょっとした工夫を入れられるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスから学習まで幅広く活躍するPowerPointの魅力

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的な操作性
・豊富なデザインプレート
その理由
・ドラッグ&ドロップで画像や図形を配置でき、初心者でも扱いやすい。
・テーマやレイアウトがあらかじめ用意されており、短時間で見栄えの良い資料が作成可能。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成には欠かせないツールです

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ページ番号を自動で付記できる点
その理由
・作った資料にページ番号をつけておくと、リモート会議などで資料の説明をする際に相手に伝わりやすくなりスムーズ。

続きを開く

非公開ユーザー

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社|経営コンサルティング|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

説得力ある資料を作れる定番ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

直感的な操作でわかりやすい資料やプレゼンを作成できる点が魅力です。豊富なテンプレートやデザイン機能により、デザインスキルがなくても見栄えのする資料を作れます。アニメーションやトランジションを使えば、表現力のあるプレゼンも可能です。また、ExcelやWordとの親和性が高く、グラフや表を簡単に貼り付けられるため、効率的に資料作成が進められます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

間違いのないプレゼンテーションツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

一番ポピュラーなツールのため、活用術はネットで検索すればいろいろと出てくる上に、テンプレートとして配布してくれている人もいる。使い勝手が良い

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンソフトとして申し分なし

プレゼンテーションで利用

良いポイント

報告資料等を作るのに必要な機能が十分に揃っています。地味にうれしいのはオブジェクトを揃えてくれるガイドが自動で出てきてくれるところです。この微調整で結構見易さが変わるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションの定番ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

説明不要のプレゼンテーションの定番ソフトです。
内外の発表時になくてはならない存在で、かれこれ20年ほど愛用しています。
どのように表現すれば相手に分かりやすく伝えられるか、PowerPointのおかげで思考が整理され、セリフも洗練されて行きます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!