非公開ユーザー
総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
プレゼン資料づくりの定番ツール
良いポイント
PowerPointはやっぱりプレゼン資料を作るなら欠かせないツールだと思います。テンプレートやデザインの種類が豊富で、デザインが得意じゃなくても見やすいスライドをそれなりに作れるのがありがたいです。画像やグラフも簡単に挿入できるので、ExcelやWordとあわせて使うと作業がスムーズに進みます。アニメーションや切り替え効果もあるので、発表のときにちょっとした工夫を入れられるのも便利です。
改善してほしいポイント
不満というほどではないですが、スライドの枚数が増えると重くなることがありますし、細かいデザインを調整しようとすると意外と時間がかかることもあります。あと、共同編集もできるようにはなったものの、TeamsやGoogleスライドほどのリアルタイム感はまだ弱いかなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社での説明資料や提案書は、結局みんなPowerPointで作っているので、相手に違和感なく共有できるのも大きなメリットです。慣れてしまえば操作も直感的で、資料づくりのスピードが上がるので、プレゼンをする機会がある人には間違いなくおすすめできます。
検討者へお勧めするポイント
PowerPointは、とにかく「無難で外さない」資料づくりができるのが強みだと思います。ビジネスの場ではほとんどの人が使っているので、取引先や上司に見せても違和感なく受け入れてもらえます。テンプレートも豊富で、デザインが苦手でも形になるのは安心ですし、ExcelやWordとの連携もスムーズなので、資料作成の流れに組み込みやすいです。スライド作成に迷っているなら、まずPowerPointから始めるのが一番安心できる選択だと思います。