非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Teamsの画面共有がスムースであれば最高!
プレゼンテーションで利用
良いポイント
今やプレゼンテーションの世界的な標準ツールとして毎日の仕事に欠かすことができない。DeepLなどの最新の翻訳ツールとも連携でき、非常にスムースに多言語化できるのもうれしい。多国籍の方々と打合せする機会が多いが、ほぼワンクリックでPowerPoint資料を多言語に翻訳できて重宝している。
改善してほしいポイント
Powerpointを全画面表示にしてTeamsの画面共有を行う場合に上手くいかない場合がある。特にPCを2画面表示している場合に発生する。画面共有が上手くいかないので私はわざわざ資料をPDF化して全画面共有している。この操作が面倒なので是非、改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
多国籍のチーム内でのプレゼンにおいて多言語化をスムースに行うことができ、日々、利便性を実感できている。例えば日本語で作成したPowerPoint資料を英語、ドイツ語、スペイン語に翻訳して各国に控える弊社従業員に提示するようにしている。専門用語の翻訳機能などではDeepLなどとも連携しながらスムースに翻訳している。今後、GrammarlyとOfficeが連携できれば利便性は更に増すと思われる。