非公開ユーザー
その他サービス|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
プレゼンソフトの王道
プレゼンテーションで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ビジネスの定番ツールでファイル形式で不都合が生じにくい
・皆が操作できるため導入のハードルは低い
その理由
・他社にも似た様なソフトが存在するがMicrosoft PowerPointが圧倒的に普及しているためファイルのやりとりに困らないのは安心できる
・Google社にも似た様なオンラインソフトが存在するが、使ったことがない人も多いため一人ひとりが操作できる様になるまでかなり時間がかかる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・画像のトリミング機能や修正機能の充実
・初心者にはどう使ったら良いかわかりにくい
その理由
・プレゼン用の資料を作成する際に画像を掲載することも多いが、画像の簡易な加工はできるがもう少し踏み込んだトリミング機能や色味の修正ができるとなお良いと思う。
・ある程度ソフトを使ううちに使用する機能は覚えるが、他人の優れたファイルやデータに遭遇しないとより踏み込んだ使い方を習得しにくい。エクセルの方が使い方のパターンが各会社ごとに存在し、覚えることも明確だが、本ソフトは自由度も高くデザインに関わるところも大きいため上達にかなりばらつきが出やすい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プレゼンソフトとしてのみならず、簡易な画像作成(jpgやpngなど)も行えるため、画像作成ソフトのノウハウがなくても多くの社員で画像作成&修正ができる。メール配信システムで使う画像などで凝った素材でなくても十分な時は本ソフトでも対応ができる。
検討者へお勧めするポイント
プレゼン以外にマニュアル作成や画像作成、修正など多様に使えるソフトだと思います。