非公開ユーザー
電気・電子機器|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
企画書・プレゼンだけでなく作業マニュアル作成にも必須なツール
プレゼンテーションで利用
良いポイント
図形等を直感的に配置するだけで効果的な企画書やプレゼン資料を作成することができます。
オブジェクトを配置する際に、等間隔・縦横の位置合わせといった表示がされるため、整然とした資料を作れます。
PCの動画キャプチャ機能を利用して、動画付きの作業マニュアルの作成といったことにも活用できます。
改善してほしいポイント
表の作成がイメージ通りにできない感じがします。表計算ツールのようにグリッド表示といった機能があると便利かと思います。
オブジェクトとして表計算のシートを貼り付けても編集しているときと、オブジェクトの範囲にルーラーが表示されるため、編集後で表示が変わり思い通り描けない時があります。編集時はオブジェクト範囲外にルーラーを表示して欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プレゼン資料はもちろん、作業マニュアル作成にも使用しています。
動画キャプチャ機能とトリミングといった動画編集機能を有しているため、PC作業のキャプチャから作業マニュアル作成までパワーポイント単体で可能になります。
続きを開く