非公開ユーザー
日用雑貨|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
ブラウザ版PowerPointがオススメ!
プレゼンテーションで利用
良いポイント
利用目的:
プレゼン資料の作成・外部からの利用
利用内容:
・プレゼン資料作成
・外部でのプレゼン
メリット:
・無料でPowerPointが利用できるので導入コストが不要。(Microsoftアカウントが必要)今では有料Microsoft365。
・ブラウザで作成するので保存作業が不要。
・デザインを自動で提案してくれるので視覚的に選ぶことができる。
・背景として無料動画の埋め込みも可能でおしゃれになる。
・ダウンロード版と違い機能制限がある分、ある意味割り切った作成が可能。でも違和感なく作成できる。
改善してほしいポイント
しいて言うならブラウザ上で作業するのとダウンロードアプリ版で作業するのでフォントや配置に微妙なズレが生じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一番はコストメリット。自宅作業時にPowerPointは持っていなかったのでブラウザ版を試しに利用したが、機能的にも問題なく無料で利用できる点。
プレゼン資料を作成するのである程度ヴィジュアル的な部分も必要になるが、ブラウザ版はデザインメニューがあるので便利。テキストで下書きを打ち込んでいくとオススメデザインを表示してくれる。ある程度テンプレートとして利用できるので、デザイン面を考える時間短縮にも繋がる。
それと外出時にアクセスできるので(URLわからなくてもonedriveに保存されるので安心)、可能であればクライアントのPC上で表示したり、各デバイスのアプリもあるのでタブレットがあればそれでプレゼンが可能。
検討者へお勧めするポイント
今まではPC別に要不要を見極めダウンロード版(インストール版)のOffice製品をそれぞれ購入していたが、ブラウザ版は無料利用できるのでコストメリットが大きい。個人の業務内容に合わせて利用可能。Microsoftアカウントが必要だがonedriveや他の無料アプリが使えるのもメリット。ただ、Microsoft365のコストパフォーマンスが高く利用サービス次第ではサブスク利用してますが(笑)