非公開ユーザー
官公庁|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
パワーポイントに習熟することは社会人として必須級
プレゼンテーションで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ネット上に無料で利用可能なテンプレートが豊富にあるため、シーンに合わせて見栄えのよい資料を作成することができる。
・エクセルやワードと同様にマクロ機能が利用可能なため、例えばエクセルで大量に作成した図表を自動的にパワーポイントに貼り付けること、またその逆も可能である。
・ワードと異なり、テキストや図表の位置を非常に細かく、かつ容易に調整することができる。
・YouTube等の動画も簡単に組み込むことができる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・文字のインデントが揃わない時がある。箇条書き機能を使えば解決することが多いが、テキストボックスを作成し、複数段落にわたる文章を入力すると、2段落目のインデントと1段落目のインデントが揃わないことが多い。いつも解決策を検索するがうまくいかず、過去の資料でインデントが揃っているものからコピー&ペーストしてなんとか作業している状況。
・図表を多用しているとファイルサイズが非常に大きくなってしまうので、軽量化できる機能があればありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・複雑な事柄をわかりやすく説明するときには、ワードやエクセルではなくパワーポイントで資料を作成している。文字では伝わりづらいことも絵だと伝わることがよくある。
・当社ではポンチ絵と称し、特に上司に説明するときにはパワーポイントを用いることが多い。ワードに比べると資料の作成に時間を要することが多く、生産性の観点から考えると、ワードやエクセルと使い分けたほうが良いと個人的には感じている。
検討者へお勧めするポイント
他のオフィス製品と同じく日本ではインフラとなっているので導入必須です