西野 琢郎
株式会社日本デザインセンター|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
WindowsPCのプレゼン資料作成には欠かせない
プレゼンテーションで利用
良いポイント
社会人になってから使用していますが、かれこれ30年経ちます。
際立った機能拡張がないということは、それだけ洗練された機能のツールなのだと思います。
キーノートは使ったことがないですが、比較するとUIのやぼったさを感じるのは気のせいでしょうか。
改善してほしいポイント
長年使っていて大きな機能変更はありませんが、アニメーション効果の選択肢が減ったように思うのですが理由は何でしょうか。
例えば、文章ブロックの表示をさりげない効果でいろいろ選択したいのに、昔あったはずの選択肢がなくなっています。その一方で、やや強調するようなアニメーションが追加されていて、用途目的にもよるのでしょうけれど、私は大袈裟なアニメーションを好まないのでそこは改善してほしいです。
また、エクセルなどのグラフを挿入する場合、グラフ自体に細かい表示効果を付けられないのでそこのリンク機能をもっと充実させてもらいたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
アニメーション効果については、限られた選択肢で止むを得ず使っている感じです。
リンクしたファイル効果も我慢して諦めている感じですね。