非公開ユーザー
一般機械|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
紙に印刷するならword、PCで見るならPowerPoint
プレゼンテーションで利用
良いポイント
必要なことがある程度入っています。
資料というものはたいてい人に説明するためのものが多いので、PowerPointはよく使います。
紙に印刷してわたすものはword、ディスプレイなどに表示して利用する場合はPowerPointを使うように使い分けています。
改善してほしいポイント
基本的に、”矢印”の画像をつかうことが多いのですが、なぜか、ちょうどよいものが最初から入っていません。比較や強調として矢印記号はよく使うと思うので、もう少し重点を置いていただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人に説明する際に、まず使うのがPowerPointです。Preziなどの良いソフトもありますが、凝ったことをせずに、とりあえず標準のものとして利用しています。特にPC上の操作マニュアルなどにも最適化と思います。スクリーンショットを張り付けて、文字や記号を付け加えれば立派なマニュアルになります。これをwordなどで行うと、スクリーンショットのサイズ調整したり、少し使いづらいですが、PowerPointはそもそもディスプレイと同じ16:9がベースなので違和感なく使えます。