非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
名刺作成やパンフレット作成の上で必須
プレゼンテーションで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・名刺作成やパンフレット、手紙などを作成する上で必要な操作が出来るアプリ
・プレゼンテーション資料作成の為に欠かす事の出来ないツール
その理由
・たとえば自分はASKULのパプリなどを利用して名刺やパンフレットを作成します。
その際に、費用を抑えて割ときれいなものを作成したい場合に、サードパーティ製のアプリ【Canva】などを使用して、一度画像形式(PNG、JPEG形式)で保存します。
それからパプリのマイクロソフトパワーポイント形式のひな型テンプレートをダウンロードして、パワーポイント操作で、必要な場所エリアに、印刷時に見切れないように画像を微調整して配置します。それを今度は出稿して注文という流れを良くします。
・プレゼンテーション作成の上で必要な機能一式が揃ってあります。競合他社が少なかっただけかもしれませんが、学生時代からパワーポイントの扱い方が下手でよく苦労した記憶が有ります。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・例えばサードパーティー製アプリの保存形式でPPT(パワーポイント形式)ではないのだが、ジャストシステムのPPTに似た形式が有るのだが、PPTで開いても全ての内容(素材)が利用できない【開けるが保存がうまくできない、互換性がない】
・テンプレート素材が貧相
その理由
・他社さんの話なのでマイクロソフトさんは悪くないが、ジャストシステムを電子黒板教材やらで利用している行政自治体はぼちぼちあると思います。ですので対応や何かしらの折衷案・対策を講じて頂ければ、先生方が助かるのではないかなと思いました。
・文字通りです。改善したいただけますと幸いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・プレゼンテーション作成の上で、手書きや別のツールをと考えても何も思いつかず。結局はパワーポイントを頼ることになりました。結局のところ、プレゼンテーションではPPTが使いまわされているので、奇妙な安心感もあるのだと思われます。
・場面転換、話題転換などの際のトランジション効果や、音楽や画像の挿入が出来るので、基本的にはそれだけで十分ではあります。
課題に貢献した機能・ポイント
・パワーポイントの資料作成機能そのもの
・基本機能だけで充実しているので全体として良質なアプリだと思います。