非公開ユーザー
電器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)
プレゼンテーションには欠かせないソフト
プレゼンテーションで利用
良いポイント
図や写真、グラフ等を挿入し、加えてアニメーション機能を使うことにより、自分の考えを相手にわかりやすく説明できる。文字だらけのスライドを作成する人もいるが、私は、文字の大きさは20ポイント以上と決めることによって、文字数を少なくし、さらにアニメーションを使って小出しに表示することを心掛けている。但し、アニメーションの乱用は見る人を疲れさせてしまうので、気を付けている。
改善してほしいポイント
自分のPCで確認して、1行におさまっている場合でも、クラウドにアップしたファイルを読み込んだり、他人のPCで読み込んだりすると、1行に入らない時がある。
基本的に、PowerPointに不満はないが、これだけは改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大昔、OHPを使用していた時とに比べると、準備が圧倒的に短くなる。
また、プレゼンをする人の立場に立った機能が充実しており、発表者ツールを使うことにより、自分のPC画面をプロジェクター画面とは異なる内容を写すことができる。私は、英語でプレゼンを行う際に英語の原稿を表示させている。すべて読むことはしないが、万一の際の安心材料になる。自分のPC画面に表示されるプレゼン時間を確認することによって、時間通りに発表することもできる。