非公開ユーザー
プラスチック製品|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
応用性高い最強のツール。
プレゼンテーションで利用
良いポイント
以前はプレゼンのための資料作りでの利用がメインで、絵やグラフを挿入していました。最近では表を直接書き込んだり、長めの文章を入れたりもしています。デザインレイアウトも豊富にあり、PDFへの変換も容易なので、応用性や汎用性が非常に高いと思います。
改善してほしいポイント
作成した資料によってはパワーポイントのファイル容量が大きくなりすぎてしまいます。もちろん使用した画像などが原因ではあるのですが、AI技術などによって、画像などを挿入した際に、用途に応じた画像サイズ(容量)の調整コマンドなどがあるとよいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
何か資料を作るときはワードやエクセルではなく、まずパワーポイントで作り始めるようになりました。ワード、エクセルのどちらの機能も入っているので、管理するファイルの数も減ります。IT管理もしていると、共有サーバーのファイル数も気にしているので、サーバー空間の省スペース化にもつながるのではと思っています。
続きを開く