平田 康二
株式会社自然|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使い慣れたアプリケーション
プレゼンテーションで利用
良いポイント
高校の情報の授業で使ったことが一番最初のこの商品との出会いであれからかれこれ10年以上は使っています。
学生生活から社会人に至るまで長い間使っていた経験があり様々なプレゼンテーション資料が
様々な視覚的効果を盛り込みながら作ることができるアプリケーションです。
テンプレートの種類が豊富で資料作成が短時間で終了し生産性が上がります。
またメモ機能があるため発表時の原稿を厚くできて場の空気を冷やすことなく発表することができます。
Office 製品であるために書籍がたくさん出版されていますしブラウザの検索でプレゼン資料の作り方
そしてアイディアも色々と吸収しながらプレゼンテーション資料の作成することができます。
改善してほしいポイント
・スライドごとに少し手を加えたい時に一括で変更することができない
細かな変更点が有ったときは作成時に時間がかかります。
・発表時に縦向き横向きを変更する時にやや努力がいる
新規のスライドを挿入するなどで対応していますがうまくいかないことがあります
・テンプレートが多い故に(特にIT初心者の従業員が)操作しやすいものしにくいものがあります
種類によっては変更がしにくいものが有るのでそちらの改善をして頂きたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
発表する議題がとても難しいときにプレゼンテーションの資料をこちらの製品で作り
視覚的に問題解決のために流れや問題点を洗い出したり共有者の視覚や聴覚に訴えかけるような
プレゼンをすることができます。
互換性が高く様々な製品でプレゼン資料の修正や作成することができ
資料のみならず街中にあるデジタルサイネージ用の広告としてこの製品を活用されている方もお見受けします
使い道はとても広いです。
検討者へお勧めするポイント
公私問わず使用できます。