非公開ユーザー
病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
プレゼンテーションソフトでは一番使いやすい
プレゼンテーションで利用
良いポイント
・プレゼンテーションのソフトではGoogleのスライドも使用していますが、やっぱりPowerPointの方が使いやすいです。
・EXCELとは違い、レイアウトの自由度があり、アニメーションも多様することで視覚的に訴えることができます。
・パソコンの画面を画面で運用している場合、発表者ツールを使用すると会場はスライドのみで、演者側のパソコンにはスライドと発表原稿が表示されるのが良いです。
改善してほしいポイント
・スライドの原型を考えるのはすごくセンスが問われるため、テンプレートの種類をもっと増やして欲しい。
・作成した際の画面の解像度と発表時に使用する際の画面の解像度が違うと見切れてしまう場合があるので改善して欲しい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
システム部門に所属していますが、新規採用する際の機器をどれにするか等でプレゼンテーションを行う必要があります。
ただ文字だけの資料に比べて、PowerPointで作成したスライドは視覚的にも良い印象を与えることができるため。選定作業がスムーズに進めれるようになりました。
また、ちょっとした物品管理に必要な貼り紙等の作成にも役立てています。