非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
きれいな資料を作成できます
プレゼンテーションで利用
良いポイント
会議の資料を作成する時に使用しています。
会議でパワーポイントの資料をスクリーンに表示させながら説明することも多いですが、その時は、話す内容を下部に記載することもできるので便利です。
下部の話す内容を記載した部分は、表示、非表示の切り替えが可能です。
この機能を知る前は、この画面ではこの話をする等を記載した資料を別で作成し、照らし合わせながら説明していました。
ページ数が増えると、照らし合わせるのに手こずることも多かったのですが、この機能を知り、スムーズに説明を行えるようになりました。
改善してほしいポイント
ワードやエクセルよりも、自由に作成できる度合いが高い分、初めて使った時、何から始めて良いか戸惑いました。
パワーポイントを開くと「タイトルを入力」と、何回も表示されるのも、分かりにくい点だと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会議用の資料=パワーポイントというイメージがあるぐらい、資料をパワーポイントを使用して作成している人が多いです。
プレゼンテーションマウスで操作することもできるので、資料をめくるタイミングも臨機応変に調整でき、仕事の効率化につながりました。