非公開ユーザー
株式会社ファイブエリア|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)
直感的な操作で初心者にも分かりやすいです
プレゼンテーションで利用
良いポイント
MicrosoftのOfficeを使用して、業務で説明資料を作成する場合、概ねExcel、Word、Powerpointを使用しますが圧倒的にPowerPointを使用する事が多いです。
Excelでもオートシェイプを使用した資料は作れますが、オプションで設定変更しない限り枠線など余計なものが視覚に入り個人的に集中力を削がれますが、PowerPointの場合は、デフォルトの状態で真っ新な状態から作れるので良い点だと思います。本領の機能であるスライドショーも簡単操作で使いやすいです。
改善してほしいポイント
あまり見当たらないですが、強いて言えば開いた後のUIで上部メニューのジャンル分けが分かりにくい印象があります。
ホームや校閲とだけ聞くとどのようなメニューがあるのか開かないと分かりにくいです。カーソルを合わせるだけでどのような作業ができるのか概要が分かるようなUIだと嬉しいです。
また、既存の資料を編集する場合に変更の履歴が残ってしまうので、こちらはデフォルトでは履歴が残らないようにして欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まだ社会人になりたての時に説明会資料をExcelで作成していましたが使いにくく、効率よく作成するツールを探しておりました。視覚的に分かりやすい資料を作るうえでの操作性の良さからPowerPointを選択しました。
具体的な時間は計測してませんが、資料作成にのぞむモチベーション含め業務の質が良くなりました。Excelの場合はやはりマクロを使用する場合や表やグラフに特化した資料を作成する際に使うような用途に応じた使い分けも学べました。