坂本 賢
株式会社 KTCホールディングス|その他教室・スクール|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
PowerPointはまだまだ最高のプレゼンテーションツール
プレゼンテーションで利用
良いポイント
弊社では、Google Workspace有料版を導入しています。Workspaceには、Googleスライドというパワーポイントと同様のサービスがあります。スライドの良い点は、複数の人数で資料を修正できることですが、機能面やクオリティー面ではPowerPointにはかないません。
良い点
・入力した内容にもとづいて自動的にデザインを提案する。【デザインアイデア】
・オフラインで活用できる。
・動画やアニメーションツールより顧客をひきつける資料の作成ができる。
・テンプレートが充実している。
上記より、質の高い資料を作成することができる。
改善してほしいポイント
改善してほしいポイント
PowerPointで作成した資料をGoogle Workspace(スライド)に変換した場合、互換性のないフォントを使用すると文字化けしていまうこと。会社が異なることはわかるが、それぞれの良い点を活用したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は、社内・社外へのプレゼン資料に活用していました。
近年、PowerPointを使用して、動画やスライドベースのeラーニング教材を作成し、社内研修や教育プログラムの質を向上させ、学習効果を高めることができます。eラーニングツールの導入を考えていましたが、PowerPointで作成することで、経費をかけず作成することができています。
検討者へお勧めするポイント
様々なプレゼンテーションツールがでていますが、まだまだPowerPointが一番です。