非公開ユーザー
鉄・金属|製造・生産技術|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
プレゼンソフトとして広く浸透
プレゼンテーションで利用
良いポイント
昔からあるプレゼンソフトとして広く浸透している。
私自身も昔から愛用しているのもあり、慣れてしまえばある程度自分が表現したいように
作成する事ができる。
熟成されたソフトなので資料やWeb検索でも情報も多く、
自分が表現したい方法を調べればある程度解決策も出てくる。
動画も挿入できるので、設備や機械の動きなどもお客様に見せる事ができる。
ある程度操作方法の理解が必要であるが、そこまで難しくない。
改善してほしいポイント
テンプレートがどうも似たりよったりになりがちで、プレゼン資料をみるだけで
「あ、パワポで作ったな」ってわかってしまう。(どうでもいい事かもしれないが)
殿様商売のMicrosoftなので値段が高すぎる。
フリーのプレゼンソフトもあるのでこのままシェアを縮小しかねないよ。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
某上場企業へのプレゼンをすることになった際に資料作成を頼まれた。
機械の動画を挿入することにより、お客様によりご理解をいただき、無事プレゼンも成功した。
検討者へお勧めするポイント
プレゼン資料は作成者のセンスが問われるが、テンプレートも複数ある。
操作方法もExcelやWordに似たような感じなのでとっつきやすいと思います。
自分が表現したいイメージが再現できると気持ちいいですよ。