非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
プレゼンテーションソフトの先駆者
プレゼンテーションで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
内部の勉強会などでは凝った資料は必要ありませんが、製品やサービスなどの紹介で外部にアピールしたい場合には、レイアウトを凝ったりすることがあります。この場合はPowerPointを使います。ネットにはPowerPointの活用事例がやまほどあるので、テクニックを学ぶ機会がたくさんあります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
PowerPointもしくは閲覧用のソフトウェアなどがないと資料を確認できないのがネックとなっています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
もっとも広く使われているプレゼンテーションソフトなので、外部のリソースと共同でプレゼン資料を作成したり、チェックしてもらったり、改編してもらったりすることが容易です(ほかのツールだと学習コストがかかるため)。
続きを開く