非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
提案書づくりに最適
プレゼンテーションで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
1.顧客提案書を作成するのに便利なツールだと思います。
文字情報の自由な配置、他のオフィス製品を簡単に取り込めるのも同一メーカーのメリットだと思う。強調ポイントの配置や大きさをフレキシブルに動かしたり大きさやフォントや色を変えて提案書を作っている。
2.画面プレゼンでは、紙資料にはできない動きのあるコンテンツを簡単に作成できるのが、このツールの強むだと思う。
*あまり機能を多用するのはどうかと思う程、機能は充実している。
3.デジタルサイネージ等もこれ一本でそれなりのコンテンツを作成できる。
*動画ファイルにテロップを加える等、ひと昔前だったら専用ソフトが必要だった。サイネージ本体を販売する際、顧客の使用シーンを考慮したデモコンテンツを自分で作っている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
1.紙コンテンツ作成の際、画面表示と紙印刷に微妙な余白差が出て、やり直すことがあるので、もう少し実印刷に近いプレビューができると助かります。
3.ファイルサイズがもう少し小さくなると、昨今のリモートワーク環境の貧弱なネット環境でも使い易いと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
1.紙ベースの提案書の体裁が飛躍的に良くなった。
2.一つのツールで資料のやり取りができるので、従来あった名人芸的な提案書が無くなった。
3.以前作ったコンテンツをテンプレートとして使いまわすようになった。
*資料のコピーライト表示等、提案書テンプレートの統一が進んだ。
4.画面やファイルでのやり取りですむので、ペーパーレスが進んだ。
*会議が終わった時点で捨てられる紙も減ったように思う。