非公開ユーザー
電気|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企画書・戦略設計・プレゼン資料作成には必須
プレゼンテーションで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・今や役員会の資料・上司への説明資料は全てパワーポイント。
・とりわけ、絵的に示すことができるため、詳細検討を始める前のイメージの擦り合わせを行うのに重宝している。
・また操作性もわかりやすく、初心者でもとっつきやすいのではないか。
・上級者になれば、限られた範囲内で1行表示する(文字間隔を詰める)など、工夫の仕方が無限にある。
改善してほしいポイント
画像ファイルを貼り付けたときにサイズが大きくなるとき、ならないときの差がよくわからない。いつもと同じようにしているつもりが、極端にサイズオーバーしたり、はたまたそこまで大きくならなかったりとその法則性がよくわからない。
図形への文字入力が思った箇所に反映されなくて(文字位置を真ん中にしているも明らかに真ん中ではないなど)、テキストボックスと併用しなければならない点。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
バリエーションが豊富であるため、作りようによっては、無限に時間をかけることができる。
一方で、そのなかで一つの型を決めてしまえば、営業資料・社内付議資料として毎回転用できるようになるので、時間効率化の実現が可能。
検討者へお勧めするポイント
3種の神器ならぬ、3種のOffice(パワポ・エクセル・ワード)の一角を担っていると考えている。どれか一つだけで全てに対応することはできないし、どの存在も欠かせない。パワーポイントもその役目(ワード・エクセルではできない役目(とりわけ、絵的な資料作成))を十分に担っている。