非公開ユーザー
経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
クライアントとの折衝には必須
プレゼンテーションで利用
良いポイント
アウトプットは当然使い手次第ですが、そこに至るまでの工夫が機能的に十分可能。
ショートカット機能、表現方法等、一般的なビジネスシーンでの利用であれば全く問題ないように思える。
マウス派の私はタブしたのリボンにショートカットのボタンを任意に追加して可能な限り操作を少なくしています。
いちいちタブの階層を開いていくのは非常に面倒なので、よく使う機能を追加しておけばスムーズに作業を進めることが可能です。
改善してほしいポイント
バージョンアップによる影響か、タブ下のリボンに追加した機能がリセットされることが良くあります。
時間に余裕のあるタイミングでリセットされるのであれば全く問題ないですが、逼迫しているときにこれをされると非常に焦ります。
リセットのトリガーが不明ですが、タイミングで自分でコントロールできるが、リセットされないように設定できると便利かと思います。
Googleスライドとの互換性を高めてくれるとさらいに利便性が上がります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クライアントに対する折衝のあらゆる場面において利用できます。
また圧倒的にシェアが多いので、共通言語をもって他者と作業をできストレスがありません。
オブジェクトのバリエーションも豊富にあるため、相手側、状況に合わせて表現方法を選択できるのであらゆる場で利用可能です。