非公開ユーザー
その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
簡単な操作でプレゼン目的に特化した資料を作成可能
プレゼンテーションで利用
良いポイント
簡単な操作で、図形や線や表、テキストボックスを使い、プレゼン目的に特化した資料を作成できる。また文字列を大きく目立たせて表示する資料を作成する上でも適性がある。
WordやExcelと比べて、図形や表を定型の長方形のフレームの中でプレゼン資料を表示できるので、プレゼンでアピールしたいことを強調しやすい。また、様々な種類の図形や表、テキストボックスを用いて視覚的に印象に残りやすい資料をつくることができる。
改善してほしいポイント
複数のファイルで作成したスライドを同じファイルに共有すると、スライドマスターが混在してしまって統一するのが非常に難しくなってしまう、どれか一つのマスタ設定に自動的に補正されると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
時間をかけずに、手書きで作成するのと同じ感覚で、プレゼン目的の図形やテキストボックスを描画できるようになった。Excelで作成した表も、PowerPoint上で作成した表もきれいにスライド中に表示できるので、プレゼンに表やグラフを掲載するのも便利になった。
続きを開く