非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
テレワークでより重要になった元祖プレゼンソフト
プレゼンテーションで利用
良いポイント
テレワークになり直接相手に情報を伝える手段が限られている中、
画面いっぱいの作業範囲を自由に構成できるのはとても便利です。
業務の状況をメンバーに伝えたい時、スクリーンショット画像やテキストを配置して簡単な資料を作成し、Teams等の画面共有で相手に見せています。
あまり作りこまなくても事前準備できるホワイトボード感覚で使うことができ、情報を伝える意図を十分満たしてくれています。
社外向けに情報を伝えたい時はアニメーション等を用いて高品質な表現もできるので、
オンライン会議中心となった今、以前よりも使うことが増えています。
改善してほしいポイント
図形のサイズと中の文字サイズが自動で連動し変わってしまう機能に困ってしまうときがあります。
全体のコンテンツと文字サイズのバランスを整える際、1度決めたサイズが勝手に変わってしまうので調整しにくいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワークでチャットベースのコミュニケーションをしていたのですが、文字だけでは伝えづらい事が多々ありました。
このソフトで簡単な図を作成してメンバーに見せることで、情報を理解して貰うスピードを上げることができました。
検討者へお勧めするポイント
資料は様々なソフトで作成できますが、PCで電子資料として使う事を考えるならこのソフトで過不足は無いと思います。