非公開ユーザー
官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)
プレゼンだけでなく、1枚企画書作成にも最適
プレゼンテーションで利用
良いポイント
プレゼン資料の作成は当然ですが、それ以外にも、さまざまな図形、文字等を自由に配置できるので、簡単なチラシ、広報資料、企画書の作成に最適です。また、ネットでも著作権フリーのおしゃれなテンプレートが大量に転がっており、デザインセンスのない人でも、相当綺麗な資料作成が簡単にできます。
改善してほしいポイント
いつからか忘れたのですが、図形等の位置を揃えるためのガイドが表示されるようになりました。大まかな資料作成の際、例えば、同じ枠を並べるといった際に非常に便利なのですが、さまざまな情報を盛り込んだ細かな1枚説明資料なんかを作ると、いろいろな図形ば文字枠に引っかかりまくり、逆に面倒です。とはいえ、1スライド目と2スライド目で、それぞれ機能をオンにしたりオフにしたりするのは面倒なので、簡単に、オンオフが切り替えられるとよいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
最近、図形の編集機能が高度化しています。ネットで探してきた著作権フリーの図形の中には、背景が白色で塗りつぶされていたりするものがありますが、図形の編集タブから透明色を選択とすると、背景の色が全て消えます。昔は、本当に必要な場合には、イラストレーターとかもないので、ペイントを使って切り取ったりしていたのですが、1枚の画像でも数十分かかります。それがボタン一つで解決するようになりました。大変助かっています。
また、図形の結合とかもできるようになりました。標準で用意されている図形だと「ちょっと違うな」と思うような図を利用したい場合、既存の図形を組み合わせることですぐに作成できるようにありました。複数の図形を結合するとある、枠線が入り込んだりして見た目が悪いということなく、結合後の新しい図形で枠線が作成されるのも、非常にありがたいです。