Microsoft To Doの評判・口コミ 全99件

time

Microsoft To Doのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (62)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (95)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルですぐ使える

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

特に専門知識も要らず、Microsoftの製品という事で信頼感も有り、
Windowsを使っている人にとっては他のMicrosoft製品と連携でき
スマホ動機も難しくなく設定が楽。

改善してほしいポイント

良くも悪くもシンプルなので、仕事のメモ帳として使うぐらい。 
スケジュール管理までは期待しない方が良いかな。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スケジュール帳として、とりあえず、会議の席上、参加メンバーでメモとして使用中。
Microsoftアカウントを持っているので複数の端末・デバイスで同期でき、
To Do専用ソフト/アプリの購入費用のコストダウンができている

検討者へお勧めするポイント

導入コストはかかりません

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今後の成長に期待

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・他Office製品(Teams・Outlook等)との親和性が高い
・タスクをどんどん追加することが可能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftが提供するTo-Do Listソフト

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートフォンからの閲覧、入力等の基本的操作にストレスを感じることなく使用できる点です。場所やデバイスの制限を受けない点がメリットとして挙げられます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日々のタスクがポップアップされ気付きを与えてくれる純正ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Windows11の標準機能として搭載されているTo Doツール。日々の、やらないといけない事柄を、シンプルなUI上へ記載することが出来、また、それらを知らせてくれるタイミングを調整可能な、案外と使い勝手のよいツール

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

出来ることがとてもシンプルで、特に何か資料を見て学習してからでないと使えないという代物ではないので、使い始めも非常に何の躊躇も無く始められるのが良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Microsoftアカウントがあれば、無料で使える為、業務管理に利用しています。パソコンだけでなくタブレットとスマートフォンでも確認できるため、在宅ワークや外出時のも利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

Wunderlistから

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サービス終了予定のWunderlistからの移行先の第1候補。
マイクロソフトアカウントを持っていれば、すぐに移行できます。
またマイクロソフトアカウントを持っていれば共有も楽に行なえ、ブラウザ、スマホアプリ等プラットフォームを選ばず使用できる。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

はやく「マイクロソフトの本気」を見たい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Wunderlistを買収したマイクロソフトが代替サービスとして開発継続中のサービス
・Web経由およびスマートフォン用アプリの両方で利用できる
・無料でのToDo管理が可能
・基本的な操作体系はWunderlistに近いので移行は違和感ない
・しばらく開発が停滞していたが、ここ半年でまた機能追加に進捗があった

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Todo管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Todoの題名だけでなく、内容も細かく設定できるので、自身のタスク管理にはちょうどよい使いやすさだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エステック|その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなToDo

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルで誰にでも操作できる
・タスクを共有して、担当者を割り当てることができる
・自分に割り当てられたタスク、重要なタスク、今後の予定等が分類されていおり便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!