Microsoft To Doの評判・口コミ 全99件

time

Microsoft To Doのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (62)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (95)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日々のタスクがポップアップされ気付きを与えてくれる純正ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Windows11の標準機能として搭載されているTo Doツール。日々の、やらないといけない事柄を、シンプルなUI上へ記載することが出来、また、それらを知らせてくれるタイミングを調整可能な、案外と使い勝手のよいツール

改善してほしいポイント

特に機能として不満はないのですが、ポップアップしてくるタイミングで、タスクを知らせるタイミングで、Windowsが起動していなかったからなのか、Word文書作成中といった作業中にも躊躇なくポップアップ画面が出てくるのは、防ぎようはないのかもしれないが、なんとかならないものかとは考えることもあるにはある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は、フリーのメモ帳をデスクトップ上へ張り付けて利用していたが、Windows11のパソコンへ社内で利用するパソコンがアップデートしたタイミングでこのツールを使うようになった。いたって機能もシンプルかつ、入力画面なども直感的に、いわゆる単純化されており、ストレスを感じずに操作することが出来て助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

武蔵コーポレーション株式会社|不動産売買|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理に必須のツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

業務量が多く、マルチタスクをこなす方にお勧めです。
いつ何をするか、を容易に設定することが可能であり、業務効率化に繋がります。
リマインド機能もあるため、業務漏れがなくなります。
また、定期的なタスクを設定し、定めた曜日などに自動にタスク設定をすることも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エステック|その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなToDo

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルで誰にでも操作できる
・タスクを共有して、担当者を割り当てることができる
・自分に割り当てられたタスク、重要なタスク、今後の予定等が分類されていおり便利

続きを開く
高山 憲二

高山 憲二

岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定帳をペーパーレスに

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

マイクロソフトの提供する予定管理アプリ。無料で利用できる。人と会う約束や打ち合わせの予定のほか、報告書の執筆などを締め切り期限とともに書き込んでおけば、自動的に知らせてくれる通知機能が重宝する。またタスク管理機能では終わった仕事を消し込んでいけるため、ちょっとした達成感が味わえるのもよい。

続きを開く

生田 一真

株式会社ナ・デックスプロダクツ|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

その日のやるべきことを明確にする

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で利用ができる。
・シンプルなUIで余分な機能がないため非常に使いやすい。
・デスクトップPC、ノートPC、iPhoneを使用しておりクラウドで自動同期を取ってくれるため、いつどこにいてもToDoリストの確認が可能になる。

続きを開く
矢部 恒夫

矢部 恒夫

広島修道大学|大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理が楽になる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

マイクロソフト社が提供する予定管理アプリ。自分の今後のスケジュールや予定はもちろん、やるべきタスクを書き込めるため、自分の仕事が可視化、明確化される。終わったタスクは消し込んでいけばよく、ちょっとした達成感や充実感が味わえるのもよい。また予定を同僚と共有することで教員グループ全体の予定の把握がしやすくなり、予定が立てやすくなる。以前はグーグルカレンダーを利用していたが、初めての者でも直感的に、簡単に使える操作性の良さも評価し、こちらに乗り換えた。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

付箋や紙に書くより忘れない

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ちょこちょこした業務が多いので、タスクを忘れないように紙に書いておりましたが、
こちらのアプリを使うことにより、もっと気軽にタスク管理をすることができるようになったのと、
タスクの整理が楽になったので、業務効率も上がった気がします。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能美が輝るTodoアプリケーション

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

使い方自体は他のサービスとあまり遜色ないかもしれないが、Office製品と連動できるので非常に利便性が高いです。(Microsoft Teamsでもアプリとして機能に組み込める、outlookメールの内容をそのままタスク反映させられるなど)
個人的に、デスクトップアプリがとても見やすく色合いやインターフェイスが他のアプリよりも機能美としても高い気がします。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽に利用できるタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ボタン一つでタスク追加が可能で直観的な操作ができます。期日の設定や通知日時の設定も簡単で細かいタスク管理も行うことができます。スマホからでも閲覧できるので、使いやすいです。

続きを開く
小澤 節子

小澤 節子

Atrier Wordsworth|その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ポストイット感覚で使えるTODOLIST

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

まさにポストイットのような感覚で、忘れてはいけないことやメモ、納期などをデジタル版で管理できるので、便利です。
リマインド機能もついていて、いつまでに発注が必要、とかいつまでに連絡などを簡単にメモできるので非常に重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!