Microsoft To Doの評判・口コミ 全101件

time

Microsoft To Doのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (64)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (97)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなToDo管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

今日の予定や今後の予定等を登録することで自分自身のタスクを洗い出すことが出来ます。
リストの印刷等も可能なため、手元で管理したい人にも大変便利です。

改善してほしいポイント

シンプルである分カスタマイズ性がなくより高度な使い方をしたい場合は、別のToDo管理ツールが必要になるのと基本的には自分自身のタスク管理用であり、チーム用ではないので、チームにも活用できるものができれば活用の幅が広がると思う

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

何よりシンプルで使いやすいので、自分自身のタスクをシンプルに管理したい方にはお勧めです。
カレンダー機能やOutlookとの連携等もできるので、メールと連携させることでメールでの依頼に対しても
ToDoと結びつけて管理が出来るので、作業漏れが大幅に削減できます。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Todoをマルチデバイスで管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

WindowsのPCを購入すればとりあえず入っている。仕事のPCにも入っている。スマホにアプリを入れれば、即同期。色々サードパーティ製のアプリを検討するのが面倒であれば、必要な機能は一式備えているこのツールで十分。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

・マルチデバイスでTODO管理ができます。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・常にTODOの管理ができる。
その理由
・マルチデバイスでのTODOの共有が簡単にかつリアルタイムで出来ます。
・当然ですがタスクの終了フラグの設定や修正も簡単に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎朝これから始まります

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

デスクトップ版ではなく、Ofiice365のWEB版のTodoを使っていますが、ブラウザからメール、スケジュール、Todoが一つにまとまっているのがいい点です。一つにまとまっていると次の作業に移りやすく、作業がスピーディーにできるので、タスクの漏れが減少します。もう一つは、タスクの期限を設定する際、今日、明日、来週とデフォルトの選択肢がある点です。私の場合、ほとんどこの選択肢から期限を選んでおり、便利な機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単でシンプルに使える! 

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タイトルに書いたように、やるべきことを簡単に行うことができる TO DO アプリです。
他のソフトと比べて良い点は、マイクロソフトが開発している安心感と、Windowsだけでなく、iOS、Android用のアプリも用意されているため、マイクロソフトアカウントを使えば、どのデバイスからも同じように使える点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windowsユーザーとして使ってて損はないメモツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

MS純正かつWindowsOS標準バンドル(Windows11ではデフォルトインストール)で利用できるお仕事のメモソフトとして使っています。
もちろん本ソフト以外でも同機能のものはありますが、OS標準で入っていて今後Windows11普及に伴い「インストールいらず」ですぐ使えるのが一番良いところだと思います。
また、個人的には多機能でない(言い換えればシンプルな)ところが気に入っています。特に操作にも迷わずすぐ使えました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

昔から使っているが、シンプルで使いやすくていいです。予定の確認やタスクの登録など終了したら消していけるのでたまっていた仕事も終わらせているのがはっきりわかるし、達成感ややる気にもつながります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

microsoftエコシステムに乗っかったTodoアプリ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・outlookなどからtodo管理ができる
・もともとがWunderlistなので機能が必要十分
その理由
・複雑な操作すぎず、todoアプリとして十分な機能を果たす

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

洗練されたタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単便利なタスク管理ツール
・とにかく軽くてシンプルなのでささっと記入、完了ができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールと連動可能なタスク管理アプリ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

outlookでフラグを立てたものをそのままタスクとして扱えます。また、人にタスクを投げることも簡単にでき便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!