Microsoft To Doの評判・口コミ 全99件

time

Microsoft To Doのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (62)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (95)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

・マルチデバイスでTODO管理ができます。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・常にTODOの管理ができる。
その理由
・マルチデバイスでのTODOの共有が簡単にかつリアルタイムで出来ます。
・当然ですがタスクの終了フラグの設定や修正も簡単に行えます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・今日の予定というリストに自動でTODOをセットしてほしい。
その理由
・今日の予定というリストがあるのですが、手作業でTODOをセットしなければなりません。恐らく手作業のほうが向いている使用者が多いことと思われますが、TODOに設定した日に自動的に移動してくれると私的に非常に使いやすくなります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・朝の通勤時間を有意義に使えるようになりました。
課題に貢献した機能・ポイント
・私の使い方の一例ですが、朝、通勤電車で当日仕事の流れをイメージしタスクを割り振ります。そして追加の作業等を同期しているスマホで入力します。
会社のPCでこなしたタスクのチェックボックスを設定し終了フラグをたてます。
以上ものすごく単純なことです。
しかし、以前はこの作業を手帳で行っていましたが、ボールペンでしたので手帳は汚くなり後で見返したときに自分で書いたのに分からくなったり非常に非効率的でした。
このソフトを使用してからは手帳も汚くなくなり、また終了したタスクも見返すことが出来るので簡易的な作業記録にもなり非常に効率が上がりました。

検討者へお勧めするポイント

・私の様に通勤電車で当日の仕事の流れをイメージしている方にお勧めです。スマホにインストールすればつり革を持ちながらでも入力できます。
また会社の端末にインストール可能であればリアルタイムで同期しますので使い勝手がさらに良くなります。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎朝これから始まります

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

デスクトップ版ではなく、Ofiice365のWEB版のTodoを使っていますが、ブラウザからメール、スケジュール、Todoが一つにまとまっているのがいい点です。一つにまとまっていると次の作業に移りやすく、作業がスピーディーにできるので、タスクの漏れが減少します。もう一つは、タスクの期限を設定する際、今日、明日、来週とデフォルトの選択肢がある点です。私の場合、ほとんどこの選択肢から期限を選んでおり、便利な機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単でシンプルに使える! 

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タイトルに書いたように、やるべきことを簡単に行うことができる TO DO アプリです。
他のソフトと比べて良い点は、マイクロソフトが開発している安心感と、Windowsだけでなく、iOS、Android用のアプリも用意されているため、マイクロソフトアカウントを使えば、どのデバイスからも同じように使える点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windowsユーザーとして使ってて損はないメモツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

MS純正かつWindowsOS標準バンドル(Windows11ではデフォルトインストール)で利用できるお仕事のメモソフトとして使っています。
もちろん本ソフト以外でも同機能のものはありますが、OS標準で入っていて今後Windows11普及に伴い「インストールいらず」ですぐ使えるのが一番良いところだと思います。
また、個人的には多機能でない(言い換えればシンプルな)ところが気に入っています。特に操作にも迷わずすぐ使えました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

昔から使っているが、シンプルで使いやすくていいです。予定の確認やタスクの登録など終了したら消していけるのでたまっていた仕事も終わらせているのがはっきりわかるし、達成感ややる気にもつながります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

microsoftエコシステムに乗っかったTodoアプリ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・outlookなどからtodo管理ができる
・もともとがWunderlistなので機能が必要十分
その理由
・複雑な操作すぎず、todoアプリとして十分な機能を果たす

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

洗練されたタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単便利なタスク管理ツール
・とにかく軽くてシンプルなのでささっと記入、完了ができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールと連動可能なタスク管理アプリ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

outlookでフラグを立てたものをそのままタスクとして扱えます。また、人にタスクを投げることも簡単にでき便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OutlookからToDoの機能だけを抜き出せる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

OutlookやExchangeのサービスは、メール、アドレス帳、予定表、タスク管理、の4つの機能の集合体ですが、
そこからタスク管理の部分だけ扱うアプリです。
ToDo単独で扱えるので、タスク管理のみを行いたい人にはちょうど良いアプリです。
他の機能がない分、画面もシンプルで動作も軽いのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなタスク管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスク登録が簡単に行える
・Microsoft製品との連携ができる
その理由
・UIがシンプルなので、特に説明がなくてもタスク登録からスケジュール管理まで行える。
・Outlookでフラグ設定したメールが一覧表示され、タスクとして管理できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!