非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Windowsユーザーとして使ってて損はないメモツール
良いポイント
MS純正かつWindowsOS標準バンドル(Windows11ではデフォルトインストール)で利用できるお仕事のメモソフトとして使っています。
もちろん本ソフト以外でも同機能のものはありますが、OS標準で入っていて今後Windows11普及に伴い「インストールいらず」ですぐ使えるのが一番良いところだと思います。
また、個人的には多機能でない(言い換えればシンプルな)ところが気に入っています。特に操作にも迷わずすぐ使えました。
改善してほしいポイント
チーム間でのToDo共有は少し迷います。
共有したい内容もあれば「後で外したい場合もある」等、ちょっとした融通はきかないなと感じます。
ただToDoのまとめ方次第な気もするので、慣れてくればルール次第でいくらでも便利にはなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは別途テキストファイルやWeb型のToDoツール(社内独自のアプリ)を使っていましたが、MS純正かつOS標準で入っているので誰でも使えるのが良い点です。
チームメンバーも同じように「備忘録」に使わせており、会議の場で依頼した内容をその場でもれなくメモしてもらっており、テキストメモなぞ「散らかりようのない備忘録(MSアカウントで共有されているので)」として活用しています。
検討者へお勧めするポイント
ひとまず自身のメモとして利用するとMSアカウントで連携している便利さがわかると思います。他ソフトからの乗り換えの面倒さはありますが、今後もWindows端末をメインで使う場合はこちらが役に立つかと感じます。