Microsoft To Doの評判・口コミ 全99件

time

Microsoft To Doのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (62)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (95)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マルチデバイスで使用できるのが良い

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本製品のいいところは、マルチデバイスで利用できる点であると思います。どこでもタスクを記録できるので、タスクの記録もれなどを防ぐ事ができています。また以前は紙のメモを使用しておりましたが、メモが分散してしまうなどして、どの程度タスクが残っているか把握できませんでした。同ソフトを使う事で、当日の業務量の把握が可能になった点もメリットだと感じています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

残タスクは確認しやすいものの、過去に行ったタスクの確認がしづらいです。ログブックなどがあれば、週報を作成する際も役立つので実装して欲しいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業務のやり忘れなどを防ぐ事ができています。また残タスクがわかりやすいので、1日のスケジューリングにも役立っています。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デバイス選ばず

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務において、何らかのToDoアプリを使っている方が多いと思いますが、WindowsPCとスマホで同期がスムーズにできるので結構おすすめのアプリです。
スマホアプリでは広告もなく、とても親切です。

続きを開く

木村 健一

SuperuserTokyo|情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普通のTODO

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365スイートの中に用意されていますが、好かれ悪かれ普通のTODOアプリという感じで、実際に使ってみるととっつきやすい使用感です。
UIがシンプルでカンタンなのが良い。
タスク毎に分類でき、outlookとの連携もできるので便利。

続きを開く

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

超簡易なタスクマネージメント

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

超簡易なタスクマネージメント、それがToDoアプリですが、過不足なく普通に使えるのが良いです。
ToDoが複雑に慣れば逆に使いにくい、というか別のスケジューリングアプリで、ということになるので割り切りが必要で、割り切っていると思います。

続きを開く

太田 廣典

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft謹製タスク管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wunderlistから移行したタスク管理アプリです。無料で使えてシンプルな操作体系なので直感的に利用できて使いやすいと思います。ブラウザからだけでなく専用のアプリも用意され、通知などを見逃すこともないです。

続きを開く

非公開ユーザー

NECフィールディング株式会社|情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで操作性良し

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

余分な情報が無くシンプルなインターフェイスで見易く、タスクやスケジュール管理もしやすい。デバイスを問わず共有できるのも良い。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サクサク入力できるタスク管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

すごくシンプルなタスク管理ソフトです。タスクを書き出して、アラームを設定することができ、共有することができますので、チームコラボレーションに役立ちます。他のMicrosoftの主なサービスとはちがって無料で利用できます。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

はやく「マイクロソフトの本気」を見たい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Wunderlistを買収したマイクロソフトが代替サービスとして開発継続中のサービス
・Web経由およびスマートフォン用アプリの両方で利用できる
・無料でのToDo管理が可能
・基本的な操作体系はWunderlistに近いので移行は違和感ない
・しばらく開発が停滞していたが、ここ半年でまた機能追加に進捗があった

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Todo管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Todoの題名だけでなく、内容も細かく設定できるので、自身のタスク管理にはちょうどよい使いやすさだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

利用者視点のTo-Do管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用者のことを考えた便利なツールである点です。例えば、新たにインストールしなくてもOutlookで利用できたり、いつどのような場面で行うタスクであるかを分類できたり、操作性も含め考えられたツールだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!