非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
直感的で使いやすい、シンプルなUI
良いポイント
Microsoft 365 と連携できる点が大きな特徴です。Outlook でフラグを立てたメールが自動的にタスクとして取り込まれるため、メール処理とタスク管理を一体で進められます。また、前日までに完了できなかったタスクも通知に上がるため、やり残しを意識しながら継続して進行可能です。
さらに、登録したタスクの残数がアプリ右上に表示され、すべて完了すると数字が消える仕様のため、達成感を感じながら作業を進められます。加えて、スケジュール設定したタスクも一覧で確認できるため、今日やるべきことと今後の予定を同時に把握できます。
こうした仕組みにより、Microsoft To Do は日々のタスク管理を効率的かつ継続的に行えるツールとして非常に有用です。
改善してほしいポイント
タスクに細かい優先順位を設定する機能がなく、重要フラグを付けることはできますが、優先度の高い順に整理したり、複数段階で管理したりすることができません。もしタスクごとに優先順位を設定できるようになれば、より効率的にタスクを整理でき、日々の管理もしやすくなると感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は紙でタスクを管理していましたが、記入や修正、コピー・ペーストができないため非常に手間がかかっていました。その後、メモツールなどで管理を試みましたが、なかなか使い勝手が良くなく、定着しませんでした。
そこで同僚に紹介してもらった Microsoft To Do を使い始めたところ、操作性が非常にわかりやすく、タスク管理が格段にしやすくなりました。特に Teams のアプリ内で起動するよりも、独立したアプリとして使用する方が画面も見やすく、タスクの整理や確認が効率的です。また、数時間後に通知を設定できる機能により、タスクが多くても「今日中にやるべきこと」を忘れずに確認できるようになりました。終業時間前に通知を受け取ることで、効率的にタスクを遂行できるようになった点も大きなメリットです。