Microsoft Wordの評判・口コミ 全1425件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1098)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (165)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1319)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

パナソニックコネクト株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎日の文書作成に

文書作成で利用

良いポイント

Microsoft Officeに含まれる文書作成ソフトです。毎日の事務系仕事には欠かせないツールですね。報告書や日報などの内部文書のほか、外部の公的機関や取引先に送る文書などに使っています。日付の入力や箇条書きの番号なども自動で入力してくれるほか、図や写真の挿入も行えます。文頭や文末を揃え、文書の見栄えをよくすることも可能で、他のワープロソフトよりも格段に便利ですよ。

改善してほしいポイント

初心者でもある程度は使えますが、タブを使って文頭や文末をそろえたり、行間の大きさを変えたり、差し込み印刷をしたりと多機能を使いこなせるようになるには、一定の教育と習熟期間が必要です。もう少し簡単なバージョンも出してほしいです。また、バージョンアップされるたびに色々な機能が付加され、それに伴いキーの場所も変わるのはやめてほしいところですね。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

公的機関へ提出する公文書作成には、文書の体裁を整えるのに便利なワードが欠かせません。また日々現場への営業活動で得た知見などもワードに書き込み、日報づくりに役立てています。さらに社内報の作成も任され、社内の課をめぐって取材もしていますが、その社内報も写真が取り込めるのが便利なので、ワードで作っています。

検討者へお勧めするポイント

文書作成がはかどりますよ!

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成ソフトのスタンダード

文書作成で利用

良いポイント

まずはユーザー数が多いという事です。特に日本の場合、罫線が複雑に入り込んでくる文章などがありますが、これが、同じメーカーのソフトで開かないと酷い段ズレを起こしたりします。プライベートな文章であれば仕方ないねと割り切れますが、ビジネスでこれが発生してしまうと思わぬミスにもつながりかねませんし、多くのビジネスタイムがこの対応にとられることになります。
多くの方が使用しているソフトに合わせることはこれらのリスクを回避できることになります。Wordに関して言えば、今、多分日本で一番ユーザーが多いワープロソフトだと思います。事実、ビジネスシーンでワード以外で作成した文章にここ5年くらいは会っていません。ですので、このシェアの大きいstandardなソフトを使うのは大事なことだと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント製作での定番アプリ

文書作成で利用

良いポイント

ビジネスをされている方で知らない人や触ったことが無い人がいない会社にインストールしていない場合が無いと言ってもよいのではないかと思うほどに認知度も導入率も高いソフト。ドキュメント作成はまずWordで行っておけば外部への提出や社内保存用データとして困ることが無い。難しい書類も大体のものがネットにテンプレートが上がっているので改変するだけで利用ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社山和|その他製造業|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成にはもってこい

文書作成で利用

良いポイント

・マイクロソフトの文書作成ソフトで、契約書や報告書などには専らこのWordを使っています。文字の大きさを変えたり、段落で文頭を揃えたり、思いのままに編集ができます。
・表の挿入も以前のバージョンでは難しかったのですが、バージョンを重ねるごとに簡単になりました。
・タブを使って文末を揃えることも簡単。写真も挿入ができるので現場の報告書にはもってこいです。
・テンプレートが豊富な点はいいですね。いろんな場面で重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント作成には不可欠なツール

文書作成で利用

良いポイント

パワポを使うほどでもないが、簡単に資料を作成したいときに使っています。特にMOSなどの資格は持っていないですが、感覚的に使えるインターフェースです。フォントや色、サイズなどの自由度もあり使いやすいです。また、パスワードもかけられるのでセキュリティ上も安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成に欠かせないツール

文書作成で利用

良いポイント

・文書作成といえばMicrosoft Word
・いろんなフォントがあり、お気に入れのデザインで作成ができる
・変更履歴がわかる
・画像添付も簡単でわかりやすいレポート作成を行うことができる

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成に欠かせないツールです。

文書作成で利用

良いポイント

マニュアル作成や、契約書など幅広い文書の作成に対応できます。
文章校正が自動で入ったりするので、入力ミスなども気づきやすいです。
複数人で使用する際に、コメントを残すことができ、
文章チェック・修正対応がスムーズに行なえます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ちゅピCOM|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須の文書作成ソフト!

文書作成で利用

良いポイント

優れているのは文書の行間を変えたり、文字の大きさを変更して強調したり、色を付けたりする編集作業が簡単に行える点です。これまでのワープロのソフトとは使いやすさが全然違います。表の挿入なども簡単で、慣れてくると写真を挿入して雑誌記事のような凝ったレイアウトもできるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成はもちろん、広告用チラシやハガキも作れるので便利

文書作成で利用

良いポイント

文書作成としてかなり高機能なツールなので、様々な表現をWordだけで記載することができるのが非常に便利です。また、チラシや葉書などもWordで作れるので、利用シーンも多く便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

差し込み印刷が便利

文書作成で利用

良いポイント

文書作成には欠かせないですが、中でも差し込み印刷機能は、宛名や差し込みたい内容を別のリストから引用でき、文書内の一部だけ差し替えて利用したい場合にとても便利である。(挨拶状や年賀状、案内状など)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!