Microsoft Wordの評判・口コミ 全1401件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1076)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (87)
    • IT・広告・マスコミ

      (457)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (48)
    • 不動産

      (30)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (55)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (253)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (50)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1299)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (64)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

赤井 浩人

株式会社アーバント|放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスで文書を作成するならWordがベスト

文書作成で利用

良いポイント

文章のやり取りをするときに一番の候補になるのがワードだ。
コメント機能や修正の履歴表示など文章を構成するうえでは便利な機能が整っている。
自動で間違った文法などは赤ラインで指摘もしてくれる。

改善してほしいポイント

フォントを多数入れているせいもあるが、書式の設定でフォントを変更しようとするとすぐに一覧が表示されず」フリーズしたようになるのはちょっとストレス。
同じくフォントを指定するフォトショップなどでは同様のケースは起こらないので、やはりソフト特有の現象だと思われる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社外との文書のやり取りでは、ほぼワードを使っている。
使い勝手自体は、いまいちな部分もあるがコメントや校正など文章をやり取りするうえでわかりやすく便利な機能は充実しているので、修正箇所などの指摘がしやすくやり取りには非常に便利なため使っている。

閉じる
野呂 昌生

野呂 昌生

株式会社成学社|進学塾・学習塾|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

現代のビジネスシーンにて必要不可欠なツール

文書作成で利用

良いポイント

文書を書く際、フォントを変えたり、色付けをしたりなど、単なるテキストベタ打ちだけでなく他者に見せるちょっとした書類の作成に非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

差込文書はwordの特権

文書作成で利用

良いポイント

この製品の特徴的なものとして差込文書というのがあります。 これはmicrosoftのexcelと合わせた機能でとても便利、特にDM作業など業者、顧客宛への住所をタックラベルなどで一斉に出したい時は、microsoftoffice excelにデータ一覧を作成し、それを元にwordで差込文書をすれば簡単にタックの一覧を出すことができます。今まではaccessなどのmicrosoftのツールを使用していましたが、この機能を知ってからはwordで事足りるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成になくてはならない

文書作成で利用

良いポイント

文書作成に長年使っているのでこれ以外の製品は考えられません。
画面の分割や並列等の機能で1文書の編集を行ったり、複数文書の比較を行う機能が便利です。

続きを開く

伊藤 奈緒美

ReVision株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

議事録から契約書の公式資料としても使えます。

文書作成で利用

良いポイント

社内ミーティングの議事録やちょっとしたメモ、さらにはクライアントに提出する正式な文書までこれ一つで対応可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成に欠かせないツール!

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書校正・校閲機能
その理由
・自分では、ちゃんとした文書を書いているつもりでも、打ち間違い、変換ミスやおかしいところを指摘してもらえるので、恥ずかしいことにならず、たいそう助かっているので。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の定番

文書作成で利用

良いポイント

ほとんどの企業で導入されているので、ファイルのやり取りや相互利用がしやすい。
図表番号と該当箇所をリンクさせることにより図表番号がずれても、それが自動反映される点。
エクセルでは印刷時にページが切れてしまうことがあるがワードは表示がそのまま印刷されるので文書作成はワードの方がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCワープロソフトとしては一択ですが

文書作成で利用

良いポイント

もはや社内外の人とのワープロ文書のファイル共有や受け渡しを考えたらWord一択。特に契約書査読の時の弁護士や法務担当からの指摘には欠かせないツール。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジェイ・サイエンス・ラボ|一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔ながらの定番のテキストエディタ

文書作成で利用

良いポイント

現在だと google のものや、フリーでもたくさんのテキストエディターがありますが、(日本において)適当な業務目的の書類を書くうえで丁度よく表現できる機能を有していると思います。

続きを開く

山田 匠

株式会社ストロボ|その他サービス|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

校正機能がグッド!

文書作成で利用

良いポイント

職業柄、複数の人間が文章の作成にかかわっており、さまざまな意見を織り込んだうえで最終版を作っていくのですが、その際にWordの校正機能が非常に役立っています。過去にだれが、どのように修正したのかが見える化できることは今となっては必要不可欠な機能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!