Microsoft Wordの評判・口コミ 全1400件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1075)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (87)
    • IT・広告・マスコミ

      (457)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (48)
    • 不動産

      (30)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (55)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (50)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1298)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (64)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成には基本となるアプリです。

文書作成で利用

良いポイント

日本語作成には、「一太郎」と思って利用していました。会社のアプリがWordに代わって大分経ちますが、不便がなくなったように感じています。個人では一太郎も併用していましたが、Wordの使用頻度圧倒的になっています。機能も十分ですので、通常の事務作業で困ることはないと思います。

改善してほしいポイント

画像・図などの挿入で文書との位置関係(文字列の折り返し)の設定がわかり難いです。あと、複数のテキストボックス・図表など使用していると、前面・背面の設定も簡単にできると良いです。背面に置いてしまった図などを、操作できなくなってしまうことが良くあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

文書のページ設定を決めてテンプレート化することで、複数部署の文書統合が簡単になっています。文書サイズ、行列の設定、フォントなどを決めてテンプレートとして保存して各部署に配布しています。

検討者へお勧めするポイント

文書作成には当たり前の定番アプリだと思いますが、テンプレートを活用することで、さらに文書の共通化が図れます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成にはかかせない存在

文書作成で利用

良いポイント

標準的な存在でもあり、文書作成にはかかせません。
フォントや、文字の大小、色を変更でき、目的に応じた文書を作成できます。
これらにより多彩な表現が可能であり、マニュアルなどの作成ではとても役に立っております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番中の定番のワードソフト

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・扱い慣れている人の母数が多い点
とにかくここに優位性があると思います。殆どの社員が学生時代に使用していた経験があり、一般の業務に差し支えが出ることは殆どありません。誤字を予測してアンダーラインを引いてくれる機能も助かります。
・さまざまなファイル形式で出力できる点
docx形式やpdfはもちろん、HTMLやリッチテキスト、txt形式など様々な形式のデータを一瞬で出力することができます。地味な機能ではありますが、対応していないワードアプリも多いので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成ツールのスタンダードです。

文書作成で利用

良いポイント

利用者数も多く、スキルとして検定もあり社会人になる為にある程度スキルがあるのが割と一般的ともなっている認知度や利用者数では他文書作成ツールとは比べ物にならならい程、スタンダードになっている。その良さはデータのやり取りで困ることがまず無い。ほとんどの人が使ったことがあるツールなので加筆・修正などは多くの人にお願いができる。
office365になってからはバージョンでの表示誤差も少なくなってさらに使いやすくなった。
文書の校閲機能があり間違った文章は確認が自然にできるので仕上がる文書の精度が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォントでの表現方法が多彩なツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォントが多い点
その理由
・Googleドキュメントと異なり、日本語フォントの数が非常に多いです。おしゃれな感じやポップな感じのフォントを使用することで読む人の印象を変えることができ、幅広い表現ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文章作成のスペシャリスト

文書作成で利用

良いポイント

社内宛社外宛問わず、お知らせ文等の一般的な文章を作成する場合、Excel等でも似たようなものは作成できる。
しかし、段落の調整や行の揃い等はWordの方が圧倒的にきれいに作成ができる。
弊社では社員会のお知らせや社内注意喚起のポスターの作成によく使用されており、テンプレートが多く、華やかな目を引くポスターが短時間で作れるため、作業効率が上がった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成ツールの定番

文書作成で利用

良いポイント

正直他の文書作成ソフトを利用したことがないので、他との比較はできません。
ただ、昔から文書作成と言えばWordというほど生活に溶け込んでおり、論文から契約書までひろく認められているソフトに違いないと思います。

どうしても長文になると誤字脱字も出てきますが、自動チェックしてくれるので見た目にもわかりやすいです。
Excelとの連動も便利で、やはりofficeでまとめておくことの優位性はゆらがないですね。

リボンのぞくとまだまだ使っていない機能もかなり多く、便利そうだな~という印象です。(特に論文系)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まだまだ使っています

文書作成で利用

良いポイント

Wordは主に取引先との契約書やNDAで使用していますが、変更履歴が役に立っています。削除、加筆などの変更履歴があることにより、齟齬の防止になるので、相手先とあとあとのトラブルがありません。役に立つ機能だと思います。

続きを開く

吉田 信一郎

株式会社トヤマデータセンター|ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内定番ツールです。

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・以前のバージョンで作成したファイルをそのまま活用できる
・別書式で保存されたファイルを取り込むことができる
・自動バックアップ機能
その理由
・10年以上前に作成した文書ファイルも問題なく表示できる
・PDFファイルをWordで編集できる形式で取り込むことができる
・誤って電源が切れてしまった際でも、バックアップ操作された箇所まで文章が保持されている点

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

信書関係の書面作成用としては便利

文書作成で利用

良いポイント

・変更履歴が残る点、誰がどういった内容を変更したかわかる。
・ページを変更する行を指定できる
・パスワードをかけられる
・誰もが知っているメジャーなツール

続きを開く

ITreviewに参加しよう!