Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワープロソフトの最高峰

文書作成で利用

良いポイント

ワープロソフトの定番であり、もっとも高機能だと思います。
スペルチェックやマークダウンが使えたりと、痒い所に手が届くアプリケーションです。
私はスペルチェックが使いたいが為に、一旦ワードで文書を作成して、メールにコピー&ペーストをおこなっています。
PC間でのファイルの共有もやりやすく、綺麗ば文書を作ることができます。
エクセルから表をコピー&ペーストで持ってくることも可能です。

改善してほしいポイント

MACで使っていますが、ワードを利用中はF7キーでカタカナ入力が利用できません(設定で利用できるようになるかもしれません)。カタカナに変換したい際は、ついついF7キーを押してしまうのですが、毎回スペルチェックが起動してしまい、不便さを感じています。
あとはタブの位置調整がわかりずらいです。10年以上使っていますが、ここはもっと使いやすいUIがあると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

「ミスのない綺麗な文書を作成する」という点で、ワードに勝るアプリケーションは無いと判断しています。
デフォルトの明朝体フォントで作る文書はやはりクオリティが高いです。文字の大きさ、行間などが洗練されています。
メモ帳などで作った文書とは、見やすさがまったく違います。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

未習熟の機能がたくさんある

文書作成で利用

良いポイント

設計書やマニュアル作成の際に最も使用する頻度が高いソフトウェアです。
多くの便利な機能がありますが、正直言って半分も使っていないのではないかと思います。
見出し作成から目次を自動で作成したり、見出し変更があってもストレスなく目次も変更できるのは
とても便利と感じている点です。また、ヘッダ・フッダ・ページ番号挿入についても簡単に見栄えの良い
体裁で作ることができていい点だと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス文書作成

文書作成で利用

良いポイント

文章作成や文章の校正機能が優れている。文章の修正前と後を比較することができ、作業の効率化をすることが可能となった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティも安心、形式を代表するスタンダードファイル

文書作成で利用

良いポイント

採用時の履歴書受領の際はなるべくWord形式で提出していただくようにしています。
Microsoft製品ということもあり、セキュリティも安心です。
また、様々な企業・個人で使用されていることもあり、形式を問われる際は『Wordでお願いします』の一択と言っても過言ではないくらいスタンダードになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

正式な文章の作成に使用しています

文書作成で利用

良いポイント

マニュアルや取引先との契約書の作成に使用しています。文書校正の機能や編集履歴の機能があることで、正式な文章を作成するツールとしてこれ以上ないツールと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsパソコンに必須といえるソフトウェア

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビジネス文書がWordの形式で送られてくることが多いので、文書のやりとりをするうえで必須といえるソフトウェアです。
・Microsoft Wordで作成した文書を、他社の文書作成ソフトで開くとレイアウトが崩れてしまうことがあります。文書のやりとりをしているときにレイアウトが崩れてしまっては困りますので、他社の文書作成ソフトを使うことは難しいと思います。
・Microsoft社のソフトウェアであるという安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

読みやすい文書を構成する文書作成ソフト

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サイズ設定が一定
・文章の変更記録
その理由
・エクセルはセルの幅からサイズは合わせにくいがサイズ設定が一定
・複数ユーザーで編集した場合の変更履歴がわかって便利

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使っている会社が多いため自ずとこれを選択することになる

文書作成で利用

良いポイント

使用している企業が多いため、テキストでの文書ファイルのやり取りが発生する場合はこれを使うことになります。
誤字チェック機能などは簡易的なテキストエディタにはない便利な機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

hokkaido university|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメント作成のスタンダード

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多くの人が使っており、情報共有がしやすい点。
・基本的な文書作成・編集機能から、応用的な機能までが利用可能な点。
・変更履歴が残せる点。
その理由
・デファクトスタンダードな文書作成ソフトとして普及しており、多くの人と同じシステムで作業ができるから。
・簡単な文書作成もできるし、細かい構造を指定したり参考文献なども含んだ複雑な文書も作成できるから。
・上記のように多くの人が使っている共通のツールとして、文書の変更履歴を残し、確認することができるから。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

案内状などの文章作成時に重宝

文書作成で利用

良いポイント

日本のビジネスシーンで最も利用されているWindowsを提供するMicrosoft社の文書作成ソフト。
ExcelやPowerPointと比較して利用頻度は低いが、取引先などへの案内状を作成する際は文章に装飾をつけることなどもできるため、Wordを利用しています。
また、契約書関連についても、Wordで作成されていることが多く、コメント機能など校正にも便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!